• ホーム
  • 安心・安全
  • 暮らし
  • 子育て・健康・福祉
  • 教育・文化・スポーツ
  • 産業・ビジネス
  • 市政情報

更新日:2022年4月14日

  • よくある問合せ
  • 子育て
  • 観光
  • 移住定住
  • ふるさと納税

ここから本文です。

高校生,大学生などの皆様へ

3回目接種をご検討ください

 オミクロン株は従来株より重症化率は低いものの,感染力は強いため,感染拡大による重症例の増加が懸念されています。

 若い人であっても,新型コロナに感染した後,重症化することや,長引く症状(いわゆる後遺症)が生じることがあります。

接種の対象

 3回目接種の対象になるのは,2回目のワクチン接種を終了した12歳以上の方です。

 基礎疾患をお持ちのなどの「重症化リスクが高い方」※特に接種をおすすめしています。

 接種にあたっては,あらかじめかかりつけ医などとよく相談してください。

※重症化リスクが高い具体的な基礎疾患については,厚生労働省「新型コロナワクチンQ&A」へ(外部サイトへリンク)

 

使用するワクチン

 12~17歳の方は,ファイザー社のワクチンを使用します。

 1・2回目の接種量と同じ量を接種します。

 18歳以上の方は,武田/モデルナ社ワクチンまたはファイザー社ワクチンが受けられます。

新型コロナワクチンの効果

 1・2回目接種後,ワクチンの効果は時間の経過とともに低下していきますが,同じワクチンを用いている18歳以上では,3回目の接種を行うことにより,オミクロン株に対する感染予防効果や発症予防効果,入院予防効果が回復すると報告されています。

新型コロナワクチンの安全性

 12~17歳の方に対する安全性については,米国では3回目の接種後7日以内の副反応は,2回目の接種後と同様の症状が,同じ程度かやや高い頻度で現れると報告されています。

 

 

 その他,詳細については,別添チラシをご覧ください。

(2022年4月厚生労働省)高校生,大学生などの皆様へ 新型コロナワクチン接種のお知らせ(PDF:457KB)

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

担当部署:健康増進課保健予防係

電話番号:0993-58-7221

FAX番号:0993-83-3550

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

トップへ戻る