ホーム > 子育て・健康・福祉 > 健康 > 感染症 > 新型コロナウイルス感染症対策について > 新型コロナウイルスワクチンの追加接種(3回目接種)について
更新日:2022年9月10日
ここから本文です。
(新型コロナワクチン)オミクロン株対応のワクチン接種についての情報はこちら
以下は令和3年12月~令和4年9月まで実施した追加接種(3回目接種)の記事になります。
日本で接種が進められているワクチンは、高い発症予防効果や重症化予防効果等がある一方、時間の経過に伴い、その効果が徐々に低下していくことがわかってきています。このため、感染拡大防止及び重症化予防の観点から、初回(1・2回目)接種を完了した18歳以上のすべての方に対して、追加(3回目)接種の機会を提供することが望ましいとされています。
感染拡大防止や重症化予防の観点から、初回(1・2回目)接種を完了したすべての方に追加接種の機会を提供することが望ましいとされています。現時点では、初回(1・2回目)接種が完了した12歳以上のすべての方接種の対象者となっています。
3回目の接種時期は、2回目接種の完了日から5か月以上経過した後となります。
追加接種に使用するワクチンは、初回接種に用いたワクチンの種類に関わらず、mRNAワクチン(ファイザー社のワクチンまたは武田/モデルナ社のワクチン)となっています。
2回目接種を終えられた日付をもとに、順次、接種券を発送します。
※接種時期、接種券発送予定については、国の方針や感染状況、ワクチンの供給等により変更となる場合があります。
クール | 2回目接種 | 3回目接種日(2回目接種+8か月) | 発送日 | |||
接種日 | 接種対象日 | 個人への送付 | 医療機関への送付(医療従事者分) | |||
1 | R3.2.1 | R3.4.3 | R3.12.1以降 | R3.12.4 | R3.11.30 | - |
2 | R3.4.5 | R3.4.11 | R3.12.5 | R3.12.11 | R3.12.3 | R3.12.3 |
3 | R3.4.12 | R3.4.18 | R3.12.12 | R3.12.18 | R3.12.3 | R3.12.3 |
4 | R3.4.19 | R3.4.25 | R3.12.19 | R3.12.25 | R3.12.3 | R3.12.3 |
5 | R3.4.26 | R3.5.2 | R3.12.26 | R4.1.1 | R3.12.13 | R3.12.3 |
6 | R3.5.3 | R3.5.9 | R4.1.2 | R4.1.8 | R3.12.20 | R3.12.3 |
7 | R3.5.10 | R3.5.16 | R4.1.9 | R4.1.15 | R3.12.27 | R3.12.3 |
8 | R3.5.17 | R3.5.23 | R4.1.16 | R4.1.22 | R3.12.27 | R3.12.3 |
9 | R3.5.24 | R3.5.30 | R4.1.23 | R4.1.29 | R4.1.12 | R3.12.3 |
10 |
R3.5.31 | R3.6.6 | R4.1.30 | R4.2.5 | R4.1.17 |
R3.12.3 |
接種が受けられる期間は、令和4年9月30日までとなっています。
この期間内であれば、初回(1・2回目)接種・追加(3回目)接種も受けることは可能です。
病気等で接種できなかった方、新たに12歳になる方、その他、日程が合わず接種できなかった方などで、接種を希望される方はお早めにご予約ください。
ワクチン接種の予約方法は、以下の3通りの方法によります。詳しくは、次のページ(クリック)を御確認ください。
初回(1・2回目)接種後に南九州市に転入された方で、追加(3回目)接種を希望する場合、南九州市に初回(1・2回目)接種の接種記録がないため接種券発行の申請が必要です。
申請方法は、次のページ(クリック)を御確認ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright (c) Minamikyushu City Office. All Rights Reserved.