• ホーム
  • 安心・安全
  • 暮らし
  • 子育て・健康・福祉
  • 教育・文化・スポーツ
  • 産業・ビジネス
  • 市政情報

ホーム > 子育て・健康・福祉 > 健康 > がん患者ウィッグ購入費助成事業

更新日:2023年1月17日

ここから本文です。

がん患者ウィッグ購入費助成事業

がん患者が,手術,放射線療法又は化学療法に伴う脱毛による精神的負担を軽減するために使用する医療用ウィッグ(全頭用)及び装着に必要な頭皮保護用のネットの購入費用の一部を助成することにより,がん患者の経済的負担を軽減し,治療と就労等との両立を支援します。

対象者

南九州市内に住所を有し,かつ,がんと診断され,がんの治療(薬物療法,放射線治療,手術等)を受けた方又は現在受けている方

  • ウィッグを購入した時点において本市に住所を有すること
  • 助成金の交付申請日以前に,既に助成事業及び他の助成制度等によりウィッグの購入費用の助成又は給付を受けていないこと

補助金の額

  • 対象者1人につき1台とし,1回限り(上限2万円)
  • 消費税額及び地方消費税額を含みます
  • 購入のために要する交通費,送料,代金決済手数料等の諸費用及び付属品,ケア用品等の購入費用については対象外

申請の仕方

まずは対象となるか,ご連絡ください

1.がん患者ウィッグ購入費助成金交付申請書(第1号様式)(ワード:17KB)を提出する

 【添付書類】

  • がん治療受診証明書又は治療内容を証明する書類の写し(治療方針計画書,診療明細書等)
  • ウィッグ等の購入に係る領収書の写し
    (申請者の氏名,購入年月日,購入金額を証する書類の写し,品名,台数(個数),領収書の発行元の名称及び住所の記載のあるもので,医療用ウィッグが全頭用であることが記載されているもの)
  • 誓約書及び同意書(第2号様式)(ワード:16KB)

2.がん患者ウィッグ購入費助成金交付請求書(第4号様式)(ワード:16KB)を提出する

  【注意事項】申請書と同時に提出する場合は,申請日付を入れないでください

 【添付書類】

  • 通帳の写し(口座名義人,口座番号が確認できるもの)
  • 購入したウィッグのカタログの写し

提出先

知覧保健センター(頴娃・川辺にお住まいの方はお近くの保健センター等で申請できる場合もありますので,お問い合わせください。)

PDF様式

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

担当部署:健康増進課保健予防係

電話番号:0993-58-7221

FAX番号:0993-83-3550

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

トップへ戻る