ホーム > 子育て・健康・福祉 > 健康 > 感染症 > 新型コロナウイルス感染症対策について > 新型コロナワクチン接種のお知らせ
更新日:2023年8月1日
ここから本文です。
接種費用:無料(全額公費負担)
新型コロナウイルスのワクチン接種は、感染症の発症を予防し、死亡者や重症者の発生をできる限り減らし、結果として新型コロナウイルス感染症のまん延の防止を図るもので、希望する16歳以上の方が接種を受けることができます。
南九州市では、国が示す接種順位(医療従事者等、高齢者、高齢者施設等の従事者、基礎疾患のある方)により、順次接種を開始することとして、3月15日から医療従事者の方の接種を開始しております。
4月19日から、65歳以上の高齢者の方に対して、上の年齢層から、順次「接種券」を発送しておりますので、ご自身の接種の順番をご確認いただき、順番が来るまでお待ちください。
【接種券のイメージ】
ワクチン接種は、主にかかりつけ医などの身近な医療機関で接種を行う「個別接種」と、広い会場等を使用して多くの皆様に接種を行う「集団接種」等に分かれます。
本市では、まずは、医療機関での「個別接種」でのワクチン接種を優先的に実施することとしており、国のワクチンの供給状況や接種スケジュールを踏まえた上で、接種状況等をみながら、「集団接種」等の具体的な方法を検討していくこととしています。
5月10日から、高齢者のワクチンの接種を開始しております。
本市においては、まずは「85歳以上の方」及び「高齢者施設等に入所している65歳以上の方」並びに「高齢者施設等の従事者」に「接種券」を郵送しており、その後は、ワクチンの供給状況に応じて、接種対象者の年齢を段階的に引き下げていく予定としています。
※高齢者施設等については、施設において接種を行えるよう準備を進めております。施設での接種を希望される場合は、準備が整い次第接種をお受けください。
※医療機関や接種会場を探すことができない場合は、市にお問い合わせください。
※入院中・入所中の方等を除き、ワクチンは住民票のある市町村(住所地)で受けます。
枕崎市の医療機関での接種を希望される方⇒0993-76-1187(枕崎市コールセンター)
南さつま市の医療機関での接種を希望される方⇒0993-76-1522(南さつま市コールセンター)
予約受付は、市のコールセンターまでご連絡ください。
南九州市新型コロナワクチン接種専用コールセンター
開設日:令和3年4月19日(月曜日)
電話番号:0993-76-1228
受付時間:8:30~11:30,12:30~17:00(土日祝、年末年始を除く)
ワクチン接種は無料です!
電話やメールで個人情報を求めることはありません!
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright (c) Minamikyushu City Office. All Rights Reserved.