ホーム > 子育て・健康・福祉 > 健康 > 感染症 > 新型コロナウイルス感染症対策について > 広報南九州【臨時号】令和2年7月20日号
更新日:2020年7月17日
ここから本文です。
新型コロナウイルス感染症に関する情報を市民の皆さまに発信するため、広報南九州【臨時号】を発行します。
新型コロナウイルスにより中止となったイベントや各種支援制度の情報を掲載しています。
市民の皆さまへ
新型コロナウイルスの感染者が本市を含む県内各地で発生しております。
市としましても、これまで対策本部を開催し、感染防止に取り組んでまいりましたが、これまで以上に、市民の皆さまの安全を最優先に拡大防止に努めてまいります。
全国はもとより、本市でも根拠のないうわさや誤った情報により、感染された方やご家族、職場などが風評被害に悩んでおられます。
市民の皆さまにおかれましては、感染者を特定したり、SNSなどにより発信するなどの行動を慎んでください。
不確かな情報に惑わされず、落ち着いて冷静な行動をお願いします。
感染症拡大を防止するのは簡単なことではありません。
今こそ、市民、お一人おひとりが協力し、感染症の予防に努め、みんなでこの難局を乗り越えてまいりましょう。
南九州市長塗木弘幸
お知らせ |
内容 |
担当部署 |
---|---|---|
市立小・中学校における夏季休業の短縮 |
1.夏季休業を短縮し、授業を実施する期間について 7月21日(火曜日)から7月31日(金曜日)までの7日間(学校給食は実施) 2.本年度の夏季休業期間について 8月1日(土曜日)から8月31日(月曜日)まで |
学校教育課 学校教育係 |
家庭における新型コロナウイルス感染症対策 |
ご家庭における新型コロナウイルス感染症対策として、居住家屋内の消毒作業が大切です。ご家庭にある漂白剤やキッチンペーパーで容易に消毒作業ができますので、手指のアルコール消毒とともにこまめに実施してください。 感染者又は感染症疑い者が発生した場合のマスク等のごみ出しについては、ごみに触れることができないよう袋を二重にし、しっかりと封をして必ず燃えるごみで出してください。 |
市民生活課 生活衛生係 |
新型コロナウイルス感染症に関連した偏見・差別・誹謗中傷はやめましょう |
法務省の人権擁護機関では、新型コロナウイルス感染症に関連する不当な差別、偏見、いじめなどの被害に遭った方からの人権相談を受け付けています。困った時は、一人で悩まずご相談ください。 みんなの人権110番(電話0570-003-110) |
市民生活課 市民係 |
スポーツ
期日 |
イベント名 |
中止・延期・自粛 |
---|---|---|
7月22日(水曜日) | 頴娃ナイター陸上競技記録会 |
中止 |
8月2日(日曜日) |
南九州市ふれあい球技大会 |
中止 |
8月12日(水曜日) |
燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会 南九州市炬火(きょか)リレー |
延期(未定) |
10月4日(日曜日)~10月6日(火曜日) |
第75回国民体育大会 燃ゆる感動かごしま国体(ソフトボール) |
延期(未定) |
10月24日(土曜日)~10月25日(日曜日) |
第20回全国障害者スポーツ大会 燃ゆる感動かごしま大会(ソフトボール・フットベースボール)(外部サイトへリンク) |
延期(未定) |
祭り
期日 |
イベント名 |
中止・延期・自粛 |
---|---|---|
7月26日(日曜日) |
川辺祇園祭 |
中止 |
8月23日(日曜日) |
えいのゴッソイまつり |
中止 |
高齢者活動等
期日 |
イベント名 |
中止・延期・自粛 |
---|---|---|
7月~未定 |
地域の自主グループサロン |
自粛 |
7月~未定 |
中止 |
|
7月30日(木曜日) |
延期 |
個人・世帯向け支援
対象 | 支援制度 | 支援内容等 | 担当部署 |
---|---|---|---|
全ての人 | 特別定額給付金 |
1人につき10万円 申請期限は8月18日(火曜日まで) |
総務課 行政改革推進係 |
ひとり親世帯 | ひとり親世帯臨時特別給付金 |
1.基本給付(児童扶養手当を受給している世帯) 給付額:1世帯5万円 第2子以降一人につき3万円 2.追加給付(新型コロナウイルスの影響により収入が減少している方) 給付額:1世帯5万円 |
福祉課 子育て支援係 |
税金などの納付が困難な人 | 新型コロナウイルス感染症の影響に係る税の徴収猶予及び保険税(料)の減免 |
税の納付が困難な方は徴収猶予が受けられます。また、国民健康保険税、介護保険料および後期高齢者医療保険料については、減免申請の制度があります。 |
収納対策課 収納対策係 税務課 市民税係 |
事業所向け支援
対象 | 支援制度 | 支援内容等 | 担当部署 |
---|---|---|---|
売り上げが減少した事業所 | 南九州市商工水産業経営支援助成金(申請期限9月30日) |
売り上げが減少した商工観光水産業者へ10万円の助成 |
商工観光課 商工水産係 観光交流係 |
売り上げが減少した事業所 | 南九州市飲食店等緊急経営支援助成金(申請期限7月31日) |
売り上げが減少した飲食宿泊業者へ10万円の助成 |
商工観光課 商工水産係 観光交流係 |
小規模事業所またはその者で構成する団体 | 「あなたの取組を応援します!」サポート補助金(年度内完了すること) | コロナ禍における集客などの「新たな取組み」事業に補助 |
商工観光課 商工水産係 観光交流係 |
市内事業所 (大規模店を除く) |
「買ってお得!使って貢献!プレミアム付商品券(広報紙7月号参照) | プレミアム付商品券の取扱い店舗を募集 |
商工観光課 商工水産係 観光交流係 |
市内事業所 | 南九州市新型コロナウイルス関連緊急経営支援利子補助金(県補助型) | 借り入れた事業資金に関わる利子を補助 |
商工観光課 商工水産係 |
市内事業所 | 南九州市商工振興資金利子補給補助金 |
借り入れた事業資金に関わる利子を補助 |
商工観光課 商工水産係 |
園芸・畜産・茶業農家向け支援
対象 | 支援制度 | 支援内容等 | 担当部署 |
---|---|---|---|
農業収入が減少した農家 |
園芸農家・畜産農家等緊急経営支援助成金 |
|
園芸: 農政課生産流通指導係 畜産: 畜産課畜産係 |
一番茶の売り上げが減少した農家 | 茶業緊急経営支援助成金 |
以下のすべての要件に該当する者 ⑴南九州市に住所を有し、茶を生産する農家又は農業生産法人 ⑵一番茶の売り上げ反収が前年同茶期の20%以上減収している者 ⑶助成金受領後も自ら茶業経営を行う強い意志のある者 助成金:10万円定額/農家又は農業生産法人 |
茶業課 生産振興係 |
生活に困窮している方の相談(自立相談支援事業・就労準備支援事業・家計改善支援事業)
⇒相談窓口は南九州市社会福祉協議会(電話0993-83-3961)
⇒相談窓口は福祉課生活支援係
健診
事業 | 対応 | 今後の予定 | 担当部署 |
---|---|---|---|
特定健診 | 7月31日まで中断 |
8月1日から再開予定(※1参照) |
健康増進課 保険係 |
長寿健診・健康診査 | 7月31日まで中断 | 8月1日から再開予定(※1参照) |
健康増進課 健康推進係 |
各種乳幼児健診 |
7月実施分は延期または中止(対象者には個別連絡済) |
8月1日から再開予定(7月延期分は対象者に通知) |
健康増進課 健康推進係 |
※1:特定健診・長寿健診・健康診査の受診券(実施期間:令和2年7月1日~令和2年7月31日)をお持ちの方も、
8月1日から9月30日まで使用できます。
事業 | 対応 | 今後の予定 | 担当部署 |
---|---|---|---|
胃がん検診 | 7月・8月実施分は中止 |
未定。再開催の際は、対象者に通知。 |
健康増進課 保健予防係 |
肺がん検診 | 7月・8月実施分は中止 | 未定。再開催の際は、対象者に通知。 |
健康増進課 保健予防係 |
大腸がん検診(※2参照) | 7月・8月実施分は中止 | 未定。再開催の際は、対象者に通知。 |
健康増進課 保健予防係 |
骨粗しょう症検診 |
7月・8月実施分は中止 |
未定。再開催の際は、対象者に通知。 |
健康増進課 保健予防係 |
※2:未開封の大腸がんの採便容器は使用できますので、お手元で保管してください。
予防接種
事業 | 対応 | 今後の予定 | 担当部署 |
---|---|---|---|
成人用肺炎球菌ワクチン | 7月31日まで中断 | 8月1日から再開予定 |
健康増進課 保健予防係 |
子どもの定期接種 | 継続 | 継続 |
健康増進課 保健予防係 |
自分をまもり、大切な人をまもり、地域と社会をまもるために、『厚生労働省新型コロナウイルス接触確認アプリCOCOA』をインストールしましょう。より多くの人がアプリを活用することが、感染拡大の防止につながることが期待されますのでよろしくお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症の影響による相談および各種支援制度の所管部署を案内しますので、問い合わせください。市役所知覧庁舎1階に案内窓口を設置しています。
電話0993-83-2511(内線2017・2018)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright (c) Minamikyushu City Office. All Rights Reserved.