ホーム > 子育て・健康・福祉 > 福祉 > 地域包括支援センター > 自主グループ(サロン)
更新日:2022年12月1日
ここから本文です。
自主グループ(サロン)とは,各地域で介護予防(運動や体操,脳トレなど)を取り組んでいる自主的なグループの事です。
高齢者の方が住み慣れた地域で,楽しく交流したり,体操やレクリエーションなどに取り組む事ができる場となっており,自主グルー
プ(サロン)の活動は南九州市内各地域で広がっています。
各地域で活動している自主グループの一覧は,「各地域の自主グループ(サロン)一覧」よりご確認ください。
各地域の自主グループ(サロン)一覧(PDF:1,247KB)
南九州市では,必要に応じて介護予防サポーター養成講座を開催しています。介護予防サポーターとは,自主グループ(サロン)などをボランティアとして立ち上げたり,支援し盛り上げている方々です。講座を通して,介護予防の知識や自主グループ活動で活かせる運動やレクリエーションを学べる講座です。
各地域で活動している自主グループ(サロン)に対して,活動支援を行っています。自主グループ活動の開催回数によって,支援の回数が異なります。希望される場合にはご確認ください。
また,年1回自主グループ代表者の方を対象に意見交換会を実施しています。自主グループ活動で活用できる資源やレクリエーション等の紹介,意見交換を行い,自主グループの活動へとつなげています。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright (c) Minamikyushu City Office. All Rights Reserved.