更新日:2021年12月1日
ここから本文です。
光ブロードバンド整備による地域活性化計画
南九州市では、2019年度から3か年の計画で「光ブロードバンド整備事業」を実施することとしています。
この事業は、市内の光ブロードバンド未整備地域の整備を進めることで、市内全域でいつでも・誰もが情報通信技術(ICT)の恩恵を受けられるようになり、住民の利便性の向上はもとより、住宅団地などを活用した移住定住促進事業を推進することで、人口減少・少子高齢化に歯止めをかけようとするものです。
一般的に、自治体が光ブロードバンドの整備を行わない場合、民間の通信事業者が単独で光ブロードバンドの整備を行うことになります。
しかしながら、当市の人口は減少傾向にあり、現段階において、採算の見込めない地域に民間の通信事業者が光ブロードバンドの環境を整備することは、今後数年の間には見込めない状況にあります。
本事業は、民間の通信事業者が整備する事業費の一部を市が負担することで、早期に民設民営方式(※)による光ブロードバンド整備を図り、住民や事業者の利便性の向上を目指そうとするものです。
(※)民設民営方式とは
すべての設備が民間の通信事業者による整備となります。整備に要する経費と、設備の耐用年数及びその期間の利用者の使用料等を積算し不足する分を市が負担金として補填します。設備の更新費用等、後年における市の負担は発生しないため,他の整備運営手法と比較し市の実質費用負担額を最も低く抑えることができます。
2019年度瀬世局、川辺局の一部未整備地域(高田・本別府地区)
2020年度勝目局、青戸局
2020~2021年度松山局、塩屋局
2019年度148,245千円
2020年度151,338千円
当事業は、平成31年3月及び令和2年7月に内閣府から地域再生計画の認定を受け、「地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)」の適用対象事業となりました。
地域再生計画の認定を受けたことにより、市外に本社を有する企業が当事業に寄附を行った場合、寄附額の6割に相当する額の税額控除の特例措置がなされます。現行の地方公共団体に対する法人の寄附に係る損金算入措置による軽減効果(約3割)と合わせて、約9割に相当する額が軽減されることになります。
詳細は、内閣府地方創生推進事務局のホームページ(外部サイトへリンク)をご参照ください。
当事業へご賛同いただける場合は、以下の様式(寄附申出書)にご記入の上お申し出くださいますようお願い申し上げます。
詳細は、南九州市企画課までお問い合わせください。
※寄附申出書(ワード:18KB)
社名 | 所在地 | 業種 |
---|---|---|
株式会社新興エコ(外部サイトへリンク) | 鹿児島市南栄5-10-14 | 廃棄物収集運搬業 |
株式会社宮崎商会(外部サイトへリンク) | 広島県福山市胡町1-22 | 食品製造・販売業 |
株式会社田代設計工房(外部サイトへリンク) | 鹿児島市鴨池1-3-16 | 建築業 |
社名 | 所在地 | 業種 |
---|---|---|
農事組合法人岩戸牧場 | 枕崎市板敷西町362 | 畜産業 |
カワサキ機工株式会社(外部サイトへリンク) | 静岡県掛川市伊達方滑川810-1 | 茶業機械製造販売 |
株式会社イリオス通商 | 鹿児島市宇宿2-8-3 | 飼料・肥料製造販売 |
社名 | 所在地 | 業種 |
---|---|---|
株式会社JA食肉かごしま(外部サイトへリンク) | 鹿児島市鴨池新町15 | 食肉製造販売業 |
有限会社小田畜産(外部サイトへリンク) | 南さつま市加世田益山5489-3 | 畜産業 |
インフラテック株式会社(外部サイトへリンク) | 鹿児島市与次郎2-7-25 | インフラパーツ製造販売 |
世紀東急工業株式会社(外部サイトへリンク) | 東京都港区芝公園2-9-3 | 建設業 |
株式会社システム九州 | 福岡県三井郡大刀洗町大字下高橋3555-1 | 畜産機材販売・建築業 |
令和3年度も事業を継続いたします。当事業の実施にあたり、企業版ふるさと納税の制度を通じてご支援くださいますようお願い申し上げます。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright (c) Minamikyushu City Office. All Rights Reserved.