更新日:2021年4月1日
ここから本文です。
「指定居宅サービスに要する費用の額の算定に関する基準等の一部を改正する告示」(令和3年厚生労働省告示第73号)等が公布されました。
令和3年度介護報酬改定の主な事項について(PDF:3,736KB)
令和3年度介護報酬改定における改定事項について(PDF:4,577KB)
介護保険最新情報vol.934(令和3年3月16日)『「指定居宅サービスに要する費用の額の算定に関する基準(訪問通所サービス、居宅療養管理指導及び福祉用具貸与に係る部分)及び指定居宅介護支援に要する費用の額の算定に関する基準の制定に伴う実施上の留意事項について」等の一部改正について』にて様々な内容の留意事項についての改正が示されています。
項目ごとにファイルを分割しましたので、各サービスごとにご確認ください。
表紙・通知文(各別紙の題目が記載されていますので目次的に確認してください)(PDF:214KB)
南九州市では、令和3年4月からの介護給付費算定に係る届出の期限を4月15日(木曜日)までとします。
なお、加算の新届出様式について、下記ページに掲載しましたのでご確認ください。
なお、下段[介護保険事務処理システム変更に係る参考資料]の『Ⅰ-資料6_介護給付費算定の届出等に係る留意事項について(PDF:261KB)』『Ⅱ-資料5_介護予防・日常生活支援総合事業費算定の届出等に係る留意事項について(PDF:85KB)』に今回変更になる加算についての届出の必要についてまとめてありますので、ご確認のうえ提出してください。
※サービス別に絞り込めるようにExcelシートを作成しました。確認に活用してください。
【選択式】既存のサービス事業所の届出留意事項(エクセル:43KB)
R3年度改定後の介護報酬及び介護予防・日常生活支援総合事業の算定構造一覧表(イメージ)になります。
介護予防・日常生活支援総合事業の算定構造一覧表(PDF:108KB)
なお、上記の一覧表(イメージ)などは、『介護保険事務処理システム変更に係る参考資料』として、WAM-NET(独立行政法人福祉医療機構の情報サイト)に公開されています。今回の改定に伴う変更事項や各種留意事項が掲載されていますので、業務の参考としてください。
介護保険事務処理システム変更に係る参考資料(確定版)(令和3年3月31日事務連絡)(外部サイトへリンク)
今回の改定についての詳細な情報を掲載してあります。今後も随時追加していきますので、各事業者におかれましても随時確認してください。
Vol.1035(令和4年2月21日)「令和3年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.11)(令和4年2月21日)」の送付について(PDF:243KB)
Vol.991(令和3年6月9日)「令和3年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.10)(令和3年6月9日)」の送付について(PDF:247KB)
Vol.975(令和3年4月30日)「令和3年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.9)(令和3年4月30日)」の送付について(PDF:131KB)
Vol.974(令和3年4月26日)「令和3年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.8)(令和3年4月26日)」の送付について(PDF:487KB)
Vol.968(令和3年4月21日)「令和3年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.7)(令和3年4月21日)」の送付について(PDF:140KB)
Vol.966(令和3年4月15日)「令和3年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.6)(令和3年4月15日)」の送付について(PDF:170KB)
Vol.965(令和3年4月12日)「令和3年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.5)(令和3年4月9日)」の送付について(PDF:623KB)
Vol.953(令和3年3月29日)「令和3年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.4)(令和3年3月29日)」の送付について(PDF:1,012KB)
Vol.952(令和3年3月26日)「令和3年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.3)(令和3年3月26日)」の送付について(PDF:1,449KB)
Vol.948(令和3年3月23日)「令和3年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.2)(令和3年3月23日)」の送付について(PDF:383KB)
Vol.941(令和3年3月19日)「令和3年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.1)(令和3年3月19日)」の送付について(PDF:641KB)
Vol.973(令和3年4月23日)科学的介護情報システム(LIFE)に係る対応等について(PDF:238KB)
Vol.964(令和3年4月12日)令和3年4月からの「科学的介護情報システム(LIFE)」の稼働等について(PDF:225KB)
Vol.951(令和3年3月26日)「科学的介護情報システム(LIFE)」の活用等について(その3)(PDF:188KB)
Vol.938(令和3年3月16日)科学的介護情報システム(LIFE)関連加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順例及び様式例の提示について(PDF:882KB)
Vol.931(令和3年3月12日)1.「科学的介護情報システム(LIFE)」の活用等について(PDF:98KB)
2.「科学的介護情報システム(LIFE)」の活用等について(その2)(PDF:11KB)
別添文書や介護ソフト間におけるCVS連携などについては、鹿児島県ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
Vol.947(令和3年3月22日)通所介護等の区分支給限度基準額に係る給付管理の取扱いについて(PDF:3,638KB)
Vol.940(令和3年3月16日)「厚生労働大臣が定める夜勤を行う職員の勤務条件に関する基準」のテクノロジーを導入する場合の夜間の人員配置基準における留意点について(PDF:187KB)
Vol.936(令和3年3月16日)リハビリテーション・個別機能訓練、栄養管理及び口腔管理の実施に関する基本的な考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について(PDF:5,664KB)
Vol.935(令和3年3月16日)介護職員処遇改善加算及び介護職員等特定処遇改善加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について(PDF:831KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright (c) Minamikyushu City Office. All Rights Reserved.