• ホーム
  • 安心・安全
  • 暮らし
  • 子育て・健康・福祉
  • 教育・文化・スポーツ
  • 産業・ビジネス
  • 市政情報

ホーム > 子育て・健康・福祉 > 福祉 > 地域包括支援センター > 南九州市地域包括支援センター

更新日:2021年6月11日

ここから本文です。

南九州市地域包括支援センター

地域包括支援センターは、高齢者の皆さんが安心して地域で暮らしていくために、地域において総合的なマネジメントを担い支援していく中核機関です。
介護の悩み、保健福祉サービスについてなど医療・福祉の専門スタッフが相談に応じます。お気軽にお問い合わせください。

  1. 介護予防ケアマネジメント
    具体的な目標を明確にしながら、介護予防のケアプランを作成します。
  2. 総合相談支援
    適切なサービス機関又は制度の利用につなげるなどの支援を行います。
  3. 権利擁護
    成年後見人制度の活用、老人福祉施設への措置、虐待防止などの対応をします。
  4. 包括的・継続的ケアマネジメント支援
    地域の様々な社会資源を活用したケアマネジメント体制の構築を支援します。
  5. 認知症に関する支援
    認知症の早期発見、支援や認知症サポーター養成講座、認知症予防教室等の事業を行います。

お問い合わせ

担当部署:長寿介護課介護予防支援係

電話番号:0993-56-1111

FAX番号:0993-56-5611

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

トップへ戻る