• ホーム
  • 安心・安全
  • 暮らし
  • 子育て・健康・福祉
  • 教育・文化・スポーツ
  • 産業・ビジネス
  • 市政情報

更新日:2023年5月11日

ここから本文です。

妊婦健康診査について

交付方法

母子手帳の交付と同時に,1回目~14回目までの受診票綴をお渡ししています。

転入された妊婦さんは,健康増進課健康推進係(知覧保健センター)に来所ください。前住所地で受診された回数を除いた分の受診券を発行させていただきます。

鹿児島県外の医療機関を受診される方へ

里帰り出産等の理由で県外の医療機関を受診された場合は,健診費用を一度ご負担いただき,後日払い戻しの手続きを行ってください。

申請に必要なもの

  • 母子手帳
  • 本人名義の金融機関の口座の写し
    ※申請者と口座名義が異なる場合は,受任者の署名が必要になります。
  • 医療機関の領収書の写し(別途診療明細書の発行をうけた場合は,その写しも提出下さい)
  • 印鑑

助成額

助成額には上限があります。健診費用(保険診療外分)が上限額より少ない場合は,その額が助成する額となります。

申請期限

出産日から起算した6か月以内

妊産婦健康診査助成金申請書兼請求書(PDF:108KB)

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

担当部署:健康増進課健康推進係

電話番号:0993-58-7221

FAX番号:0993-83-3550

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

トップへ戻る