• ホーム
  • 安心・安全
  • 暮らし
  • 子育て・健康・福祉
  • 教育・文化・スポーツ
  • 産業・ビジネス
  • 市政情報

ホーム > 市政情報 > まちの話題 > 生理用品を学校に寄付!(頴娃町スタンプ会がSDGsの取り組み)

更新日:2022年1月20日

  • よくある問合せ
  • 子育て
  • 観光
  • 移住定住
  • ふるさと納税

ここから本文です。

生理用品を学校に寄付!(頴娃町スタンプ会がSDGsの取り組み)

12月15日、頴娃町スタンプ会から頴娃中学校と頴娃高校にSDGsの取り組みの一環として、生理用品が寄付されました。今回の寄付は、コロナ禍でイベント中止が相次ぐなか、「将来を担う子どもたちのために何かできないか」と学校側へ相談し、実現したものです。頴娃中学校では、寄付された生理用品を保健室に設置し、安心して生活できる環境づくりに活用するそうです。

頴娃町スタンプ会 生理用品を寄付した頴娃町スタンプ会の原田弘志会長(右)

お問い合わせ

担当部署:企画課広報統計係

電話番号:0993-83-2511

FAX番号:0993-83-4469

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

トップへ戻る