• ホーム
  • 安心・安全
  • 暮らし
  • 子育て・健康・福祉
  • 教育・文化・スポーツ
  • 産業・ビジネス
  • 市政情報

ホーム > 市政情報 > まちの話題 > 無病息災を願う!(川辺町高田地区の鬼火たき)

更新日:2022年2月18日

  • よくある問合せ
  • 子育て
  • 観光
  • 移住定住
  • ふるさと納税

ここから本文です。

無病息災を願う!(川辺町高田地区の鬼火たき)

1月7日、川辺町高田地区で鬼火たきが行われました。鬼火たきには、竹で組まれた高さ約25メートルの大きなやぐらが用意されました。大勢の方々が見守る中、寅年生まれの子どもや大人がやぐらに点火すると、火の粉を散らして燃え上がり、一年の無病息災を祈りました。住民の方々は、防火や魔よけの御利益を得ようと火であぶったササを持ち帰りました。また、今年も花火が打ち上がり冬空を彩りました。

高田鬼火たき 火柱が噴き出るように勢いよく燃えるやぐら

お問い合わせ

担当部署:企画課広報統計係

電話番号:0993-83-2511

FAX番号:0993-83-4469

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

トップへ戻る