• ホーム
  • 安心・安全
  • 暮らし
  • 子育て・健康・福祉
  • 教育・文化・スポーツ
  • 産業・ビジネス
  • 市政情報

ホーム > 市政情報 > まちの話題 > 献穀する米と粟の豊作を願って!(新嘗祭(にいなめさい)献穀祈願祭)

更新日:2022年7月20日

  • よくある問合せ
  • 子育て
  • 観光
  • 移住定住
  • ふるさと納税

ここから本文です。

献穀する米と粟の豊作を願って!(新嘗祭(にいなめさい)献穀祈願祭)

令和4年度新嘗祭に献穀する米と粟の祈願祭が、6月5日に知覧町永里で、6月11日に知覧町西元で行われました。米を生産する松村孝徳さんは、「就農して50年の節目に献穀者となり非常に光栄です。地域の方々に良い報告ができるように丹精込めて作ります」と話しました。また、粟を生産する柚木弘文さんは、「初めて粟を生産するので、皆さまにご協力をいただきながら、11月の新嘗祭に向けて当地から立派な粟を献穀したい」と意気込みを述べました。
※新嘗祭とは、収穫を祝い、翌年の豊穣を祈願する儀式のこと。

新嘗祭

お問い合わせ

担当部署:企画課広報統計係

電話番号:0993-83-2511

FAX番号:0993-83-4469

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

トップへ戻る