• ホーム
  • 安心・安全
  • 暮らし
  • 子育て・健康・福祉
  • 教育・文化・スポーツ
  • 産業・ビジネス
  • 市政情報

ホーム > 市政情報 > まちの話題 > 今年一年の無病息災を願う(鬼火焚き)

更新日:2023年2月20日

  • よくある問合せ
  • 子育て
  • 観光
  • 移住定住
  • ふるさと納税

ここから本文です。

今年一年の無病息災を願う(鬼火焚き)

1月8日に高田地区、1月9日に平山地区で鬼火焚きが行われました。鬼火焚きとは、正月の七日に竹などで作った大きなやぐらや正月飾りを焼く伝統行事です。
今年厄年を迎える人や卯年生まれの人によって点火されると、やぐらはあっという間に燃え上がり、竹のはじける大きな音と火の粉が夜空を舞う様子に来場者の歓声が響いていました。今年は雨や強風により当初の日程から延期されましたが、地区内外から多くの方が訪れ、冬の風物詩を楽しんでいました。

鬼火焚き・高田 高田地区

鬼火焚き・平山 平山地区

お問い合わせ

担当部署:企画課広報統計係

電話番号:0993-83-2511

FAX番号:0993-83-4469

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

トップへ戻る