更新日:2022年3月21日
ここから本文です。
農薬は「農薬取締法」及び「農薬を使用する者が遵守すべき基準を定める省令」等により,
使用者の責任で適正に使用することが義務付けられています。
◎農薬を使う回数を減らしましょう
(1)栽培前に,病害虫に強い作物や品種を検討しましょう
(2)連作を避け,健全な土づくりを心がけましょう
(3)病害虫や雑草の早期発見に努めましょう
(4)圃場周辺の環境整備に努めましょう
(5) 気休め防除はやめましょう
◎農薬散布するときに心がけること
(1)散布前に,隣接する畑の農業者等に周知を図りましょう
(2)ラベルに記載された使用方法や注意事項を守りましょう
(3)有機リン剤の2種混合のように複数の農薬を混用しないよう心掛けましょう
(4)農薬用のタンクやノズルはよく洗浄しましょう
(5)通勤・通学時間や風の強い日は散布を控えましょう
(6)無人航空機(ドローン,無人ヘリ)による空中散布を実施する場合は,航空法・
農薬取締法で定めるルールを遵守し事故のないよう努めましょう
(7)無人航空機(ドローン,無人ヘリ)による農薬散布を行うためには,まず国土
交通大臣の承認を得ましょう
農薬の安全使用について更に詳しく知りたい場合は,以下のリンクをご覧下さい。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright (c) Minamikyushu City Office. All Rights Reserved.