更新日:2021年12月1日
ここから本文です。
海や河川を汚す原因の一つは、一般家庭からの『生活雑排水』といわれています。南九州市では、し尿の他に台所・洗濯・風呂などの生活雑排水を合わせて処理する『合併処理浄化槽』を設置する方に補助金を交付します。申請に必要な書類については、添付書類をご覧ください。
項目 |
内容 |
---|---|
補助対象者 |
住宅に10人槽以下の合併処理浄化槽を設置する方 |
補助対象地域 |
公共下水道事業計画区域及び農業集落排水整備事業実施区域以外の市内全域 |
対象経費 |
人槽区分 |
1施設に対する補助限度額 |
||
新規の場合 |
既設の単独処理浄化槽から設置換えする場合 |
既設のくみ取り便槽から設置換えする場合 |
||
小型浄化槽の設置に要する経費 |
5人槽 |
166,000円 |
467,000円 |
422,000円 |
6人槽~7人槽 |
207,000円 |
549,000円 |
504,000円 |
|
8人槽~10人槽 |
274,000円 |
683,000円 |
638,000円 |
※単独処理浄化槽を撤去した場合は,その経費(上限9万円)を上記金額に加算した額を補助します。
※単独処理浄化槽から合併処理浄化槽への設置換えに伴う宅内配管工事費(上限30万円)を上記金額に加算した額を補助します。
(お知らせ)
令和3年12月1日より,令和3年度浄化槽補助金の単独転換分について,補助金申請の受付を再開します。今回,追加で受付をするのは11基程度です。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright (c) Minamikyushu City Office. All Rights Reserved.