• ホーム
  • 安心・安全
  • 暮らし
  • 子育て・健康・福祉
  • 教育・文化・スポーツ
  • 産業・ビジネス
  • 市政情報

更新日:2017年12月1日

ここから本文です。

死亡一時金

死亡一時金は、国民年金第1号被保険者(任意加入被保険者を含む)の保険料納付済み期間が、36月(3年)以上ある方が死亡したときに、死亡当時生計維持のあった遺族が受け取ることができます。

死亡一時金を受け取ることができる遺族は、死亡した方の配偶者、子、父母、父母、孫、祖父母、兄弟姉妹の順番で、生計を同一にしていた方が対象です。

死亡一時金は死亡日の翌日から2年を経過した場合、請求できなくなります。

4分の1納付期間は4分の1に相当する月数、半額納付期間は2分の1に相当する月数、4分の3納付期間は4分の3に相当する月数となります。

  • 36月以上180月未満 120,000円
  • 180月以上240月未満 145,000円
  • 240月以上300月未満 170,000円
  • 300月以上360月未満 220,000円
  • 360月以上420月未満 270,000円
  • 420月以上 320,000円

死亡した月の前月までに付加保険料納付済期間が36月以上ある場合は、上記の金額に8,500円が加算されます。

お問い合わせ

担当部署:市民生活課市民係

電話番号:0993-56-1111

FAX番号:0993-56-1144

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

トップへ戻る