• ホーム
  • 安心・安全
  • 暮らし
  • 子育て・健康・福祉
  • 教育・文化・スポーツ
  • 産業・ビジネス
  • 市政情報

ホーム > 暮らし > マイナンバー制度 > マイナンバーカードをお持ちですか?

更新日:2022年8月23日

ここから本文です。

マイナンバーカードをお持ちですか?​​​​​​

南九州市民の8割は持っている!

2021年10月からは健康保険証としての利用が本格運用するなど、マイナンバーカードはますます便利になっていきます。

あなたもマイナンバーカードを作ってみませんか?

マイナンバーカードはこんなに便利!

本人確認書類になる!

顔写真付きだから、大人から子どもまで自分の身分を証明できます。

行政手続きなどでマイナンバーの提示を求められたときも、マイナンバーと本人確認が1枚で済む唯一のカードです。

各種証明書がコンビニで取れる!

マイナンバーカードを利用して、全国のコンビニで住民票、印鑑登録証明書、所得・課税証明書が取得できます。

コンビニ交付サービスについて詳しくはこちら

健康保険証として利用できる!

医療機関や薬局で健康保険証として利用できます。

就職や転職、引っ越ししても保険証の切り替えを待たずにマイナンバーカードで受診できます。

高齢受給者証や高額療養費の限度額認定証などの書類の持参が不要になります。

詳しくは、マイナポータル「マイナンバーカードが健康保険証として利用できます!」(外部サイトへリンク)

確定申告が簡単・便利になる!

いつでもどこでも、スマートフォンで所得税申告ができます。税務署に出向く必要もありません。

マイナポータルとの連携(外部サイトへリンク)でさらに便利に。

行政手続がオンラインで申請できる!

マイナポータル(外部サイトへリンク)へのログインをはじめ、各種の行政手続のオンライン申請等に利用できます。

民間のサービスでも使える!

オンラインでの住宅ローン契約や証券口座開設などに使えて、書類郵送などの手間が省けます。

 

お問い合わせ

担当部署:市民生活課市民係

電話番号:0993-56-1111

FAX番号:0993-56-1144

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

トップへ戻る