• ホーム
  • 安心・安全
  • 暮らし
  • 子育て・健康・福祉
  • 教育・文化・スポーツ
  • 産業・ビジネス
  • 市政情報

更新日:2021年11月5日

  • よくある問合せ
  • 子育て
  • 観光
  • 移住定住
  • ふるさと納税

ここから本文です。

広報南九州【臨時号】令和3年11月5日号  

新型コロナウイルスに関する情報を市民の皆さまに発信するため,広報南九州【臨時号】を発行します。

新型コロナワクチン予防接種済証に関する情報および各種支援制度を掲載しています。

 

1. 新型コロナウイルスワクチン予防接種済証などについて

■現在のところ、国内での新型コロナワクチン接種の事実は、以下による証明を基本としています。
予防接種済証などは、接種歴を証明するものです。大切に保管してください。 

証明の種別 対象者 交  付
予防接種済証 接種券を使用して接種した市民 接種後に医療機関より交付して
    います。
接種記録書 接種券付き予診票で接種した医療従事
    者や高齢者施設従事者等

 

■今後、ワクチン接種率の向上や感染防止対策の推進と併せ、社会経済活動の正常化に向けた取
り組みとして、旅行業者や飲食店等において上記証明を積極的に活用する事例が始まってい
ます。
(例)割引価格での優待、入場の条件とするなど

 

■国は、マイナンバーカードによる本人確認を前提にスマートフォンのアプリによる接種証明書
の電子交付に向けて準備中です。

■「予防接種済証」または「接種記録書」の紛失等により予防接種済証の再発行を希望される方は、
下記のとおり申請してください。

【対象者】
接種時点で南九州市に住民票のある方(南九州市で発行した接種券を使ってワクチンを接種し
た方)で、予防接種済証または接種記録書を紛失された方

【申請方法】
窓口(知覧保健センター)か郵送のいずれかの方法で申請してください。

【発行手数料】
無料

※その他、詳細については、知覧保健センター(☎0993-58-7221)
へお問い合わせいただくか、 市ホームページをご覧ください。

 

2. 支援制度 ~新型コロナウイルス感染症に関する各種支援~

●市民向け支援

事業名

支援内容

問い合わせ先など

南九州市「ケモンにカモン!」キャン
    ペーン事業

何回でも応募可能
    1万円分の消費で5千円分の
    特典が抽選で当たる!

 10月5日に世帯配布の用紙
を使い所定の要領で応募してく
    ださい。
    南九州市商工会 ☎56-0247
「川辺仏壇工芸品プレゼント」事業

伝統工芸品である「川辺仏壇」
    の購入者等に伝統技法を用いた
    工芸品が抽選で当たる!

【問】
    南九州市川辺仏壇組合
     ☎56-0240

 

●事業所向け支援

対象

支援制度

支援内容など

担当部署

中小企業者(個人事業主を含みま
    す。)

南九州市事業応援助成金
    (期限:令和3年11月30日)

 令和3年8月と9月の合計売り上げ
 が、前年または前々年の同期より20%
 以上の減収者
・1事業者当たり定額10万円
商工観光課
    商工水産係
時短営業された事業者(対象者は応援助成金も対象となり得ます。)

鹿児島県新型コロナウイルス
    感染症対策時短要請協力金
    9月13日~9月30日分
    (期限:令和3年11月22日)

 9月13日から9月30日までの期間、
 県の要請に応じて時短営業をされた飲
 食店などへ協力金の支給
 ※8月20日からの要請分の申請も忘れ
 ずに行ってください。
県)事務局 
    ☎099-295-0286
県内飲食店事業者

鹿児島県飲食店感染防止対策
    強化支援事業
    (期限:令和3年12月28日)

 感染防止対策に要する経費
 ・1店舗当たり補助率 100%上限10万円
(県)事務局 
    ☎099-201-3241
市内事業者

経営相談事業

 専門家による経営相談実施中 南九州市
    商工会
    ☎56-0247

 

【鹿児島県飲食店第三者認証制度の案内】

 飲食店を利用する方に安心して過ごしていただくため、鹿児島県では、第三者による感染防止対策の認証制度
を設けています。県の定める基準に基づき現地調査を行い、基準を満たした店舗に認証ステッカーが交付されます。
積極的な取り組みをお願いします。

 

3.各種イベント行事の対応

 

期 日

イベント名

会場

中止・延期

11月14日(日) 第33回かわなべ磨崖仏まつり 岩屋公園

中止

12月5日(日) 第13回南九州市駅伝競走大会 粟ケ窪小学校前~知覧
    ~川辺文化会館

中止

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お問い合わせ

担当部署:総務課総務人事係  

電話番号:0993-83-2511

FAX番号:0993-83-4658

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

トップへ戻る