• ホーム
  • 安心・安全
  • 暮らし
  • 子育て・健康・福祉
  • 教育・文化・スポーツ
  • 産業・ビジネス
  • 市政情報

ホーム > 産業・ビジネス > 商工業 > 南九州市の新名物「みなコレ名物丼」

更新日:2023年8月3日

ここから本文です。

南九州市の新名物「みなコレ名物丼」

みなコレ」・・・南九州市特産物コレクションの略。市のキャッチコピー「みな、みりょく」の意味も含まれています。

丼デザイン

南九州市の魅力をたっぷりと詰め込んだ「みなコレ名物丼」!バラエティ豊かなメニューを食べ比べてお楽しみください。

商品紹介

 

★店名をクリックすると地図が開きます

(外部サイトリンク)

 

★商品画像をクリックすると、商品の

こだわりポイントが表示されます

 

 

味処みその

 

味処みその

炭火焼居酒屋わがえ

 

炭火焼居酒屋わがえ

GRIGHTS COFFEE ROASTERY

 

GRIGHTS COFFEE ROASTERY

炙炉端金魚鉢

 

炙炉端金魚鉢

焼肉・串焼きとまと

 

焼肉・串焼きとまと

そば茶屋吹上庵知覧武家屋敷店

 

そば茶屋吹上庵

⑦shaco

(キッチンカー)

shaco

串源

(テイクアウト)

串源

⑨Houchigai

(テイクアウト)

Houchigai

TANOKAMI STATION

(店・テイクアウト)

TANOKAMI STATION

株式会社カキウチ

(テイクアウト)

株式会社カキウチ

季膳功

(要予約)

季膳功

南九州居酒屋ナイス!郷

(旧 大衆ビストロR.)

南九州居酒屋ナイス!郷

そのだストアー

(テイクアウト)

そのだストアー

道の駅川辺やすらぎの郷

レストランスターフル

道の駅川辺やすらぎの郷レストランスターフル

そば茶屋吹上庵川辺店

 

そば茶屋吹上庵

 

 
★提供店連絡先・メニュー詳細一覧★(PDF:96KB)

事業者によっては店舗以外の場所で提供(テイクアウト販売)する場合がありますので、事前にご確認ください。

みなコレ名物丼MAP

南九州市内16店舗で提供しています。車での移動時間は川辺~知覧は約15分、知覧~頴娃は約25分です。この機会に南九州市へお越しいただき、「みなコレ名物丼」を味わってみてはいかがでしょうか。

★みなコレ名物丼MAP★(PDF:151KB)

注目情報「肉バス」 南のふうど~風土/food~をめしあがれ

肉バス南九州市の魅力をたっぷり味わうことができる日帰りバスツアーです。

肉バス」の名のとおり、メインはランチ!「みなコレ名物丼」をご堪能いただき、お土産にもみなコレ名物丼(テイクアウト商品)をご用意します。

令和4年度に大好評だったツアー企画を令和5年度も実施します。

(令和5年度の運行スケジュール)

1.令和5年8月20日(日曜日) 夏休み!南九州市探検ツアー

2.令和5年9月16日(土曜日) おいしい水巡りツアー

3.令和5年11月18日(土曜日) 南九州名物巡りツアーⅠ

4.令和5年12月9日(土曜日) 南九州名物巡りツアーⅡ

5.令和6年1月27日(土曜日) 川辺二日市直前!商店街ツアー

「肉バス」チラシ(PDF:1,550KB)

お申込みはこちら

肉バスツアーのお申し込みはこちらから→南薩観光株式会社ホームページ(外部サイトへリンク)

「南九州市名物丼コンテスト」開催!

令和4年8月24日、道の駅川辺やすらぎの郷において「南九州市名物丼コンテスト」が開催されました。

今回のコンテストには市内の15事業者が参加し、厳正な審査の結果、「牛肉部門」グランプリ1品、「その他肉部門」グランプリ1品、特別賞5品、奨励賞8品が決まりましたので、お知らせします。

受賞者の皆様、誠におめでとうございます。

名物丼コンテスト審査結果(PDF:126KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

担当部署:商工観光課商工水産係

電話番号:0993-83-2511

FAX番号:0993-83-2050

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

トップへ戻る