妊娠が分かったら
母子健康手帳はママと,赤ちゃんの成長過程や予防接種などの記録をする大事な手帳です。
母子健康手帳交付
医療機関などが発行する妊娠届出書を受け取ったら,できるだけ早めに住民票がある市町村で母子健康手帳をもらう手続きをしましょう。
この手続きの際に,妊婦健康診査等の無料券を一緒にお渡しします。
妊婦健康診査の受診票については,下記をご覧ください。
手続き
- 予約制ですので,事前に知覧保健センターまでご連絡ください。
- 保健師や助産師が説明を行った上で,お渡しします。
交付日,必要なもの等は,下記の「令和7年度母子健康手帳交付日程」を参照ください。
知覧保健センター
〒897-0302
南九州市知覧町郡17530
電話:0993-58-7221
令和7年度母子健康手帳交付日程 (PDFファイル: 81.7KB)
費用
無料
妊娠に関する相談
保健師や助産師が,妊娠に関しての不安や悩みの相談に応じます。
福祉健康課健康推進係にお気軽にご連絡ください。
この記事に関するお問い合わせ先
【こども未来課 おやこ保健係】
電話番号:0993-58-7221
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2025年04月01日
公開日:2023年12月01日