災害時の情報発信について
正確な情報を取得しましょう
大雨,台風,地震,大雪など様々な災害は,いつどこで起きるか分かりません。
災害時には正確な情報を取得することが何より大切です。
無用な混乱が起きないよう,SNSなどで拡散される偽情報には,十分気を付けてください。
災害時は以下をご確認ください
ホームページ
ホームページは,緊急用に切り替えます。
トップページに各種情報を全て集約しますので,ご確認ください。
※情報が分かり次第,随時更新します。
LINE公式アカウント
LINE公式アカウントからも,災害情報を取得,確認することができます。
時間や情報によって,配信を控える場合がありますので,予めご了承ください。
※ホームページでは,情報が分かり次第,随時更新します。
ホームページも見ることができますので,友だち追加をお願いします。
災害情報の受信を希望される方は「防災無線情報」,「防災」を受信設定してください。
友だち追加や受信設定については以下のページをご確認ください。
防災行政無線
防災行政無線でも災害に関する情報をお知らせします。
南九州市河川監視カメラ
市内6か所に河川監視カメラを設置してWEB公開しています。
詳細は,以下の「」をご確認ください。
MBCホームページ・MBCアプリ
令和7年3月末を持って,「データ放送での自治体情報掲載」は,サービスそのものが終了となり,代わりにMBCホームページ及びMBCアプリにて掲載を開始することとなりました。
災害時には,MBCホームページ及びMBCアプリでも情報を発信します。
※MBC:株式会社南日本放送
この記事に関するお問い合わせ先
【企画課 移住定住促進係】
電話番号:0993-83-2511
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2025年04月01日
公開日:2024年06月20日