新庁舎建設事業に向けた取り組みを開始(令和2年度)

更新日:2023年12月01日

公開日:2023年12月01日

ページID: 3729

 南九州市は、平成19年12月1日に誕生し、これまで旧3町の融和と一体感の醸成を図りながら行政運営を行って参りました。

 本市の3庁舎は、ともに築後50年以上が経過し、老朽化により安全性や機能性が確保されているとは言えず、今後、大きな災害が発生した場合、救援、支援、復旧等の様々な活動に支障をきたすことが予想されます。

 そこで、市では市庁舎の在り方市民検討委員会からの提言を受けて、検討を進めていくこととしておりました新庁舎の建設について、国の支援も得られる合併推進債を活用し、取り組みを進めていくことといたしました。これに伴い、令和3年1月から総務課内に新庁舎建設準備係を設けますのでお知らせいたします。

 今後は、市民の皆様のご意見を伺いながら、基本構想(こういう市役所にしていくというものをまとめたもの)の策定等に向けて取り組んでいく予定です。

 市民の皆様へは、広報紙、市ホームページ及び説明会等を通じて、スケジュールをはじめ必要な情報について順次お知らせしていきます。

市役所庁舎の現状
庁舎 建設年 経過年数(令和3年時点)
頴娃庁舎 昭和44年(1969年) 52年
知覧庁舎 昭和38年(1963年) 58年
川辺庁舎 昭和42年(1967年) 54年

 建設年は、各庁舎の本庁舎建設年

この記事に関するお問い合わせ先

【総務課 総務人事係】
電話番号:0993-83-2511
メールでのお問い合わせはこちら