電子申請・届出システムの運用開始について(介護サービスに係る指定申請や変更届等)
電子申請・届出システムとは
介護サービスに係る指定申請や変更届等について,厚生労働省が管理する「介護サービス情報公表システム」の機能拡張により構築された「電子申請・届出システム」での受付を,南九州市では令和7年1月から開始します。
現状は紙媒体等の手段による提出も可能としておりますが,令和8年度を目途に電子申請に一本化することを予定していますので,未対応の事業者についてはお早めの御対応をお願いします。
対象サービス
南九州市が指定する全サービス(地域密着型・総合事業・居宅介護支援・介護予防支援)
対象手続き
- 新規指定申請
- 指定更新申請
- 変更届出
- 加算に関する届出
- 廃止,休止届
- 再開届出
- 指定辞退届出等
利用準備について
電子申請・届出システムの利用にあたり,あらかじめGビズIDの取得が必要です。
GビズIDをお持ちでない事業者は,デジタル庁のページからGビズIDを作成してください。
GビズIDにはプライム・メンバー・エントリーという3種類のアカウントがありますが,エントリーでは電子申請・届出システムを利用できません。
プライムまたはメンバーでのアカウント登録をお願いします。
登記情報提供サービス
登記情報提供サービスは,登記所が保有している登記情報をインターネットを通じてパソコン等の画面上で確認できる有料サービスです。
指定申請や法人情報の変更に伴う届出には,法人の登記事項証明書(原本)の提出が必要となりますが,電子申請・届出システムでは登記事項証明書(原本)の提出ができないため,以下の方法で提出をお願いします。
- 登記事項証明書(原本)のみ郵送又は持参で提出
- 電子申請・届出システムにログインし,添付書類として登記情報提供サービスで発行した照会番号,発行年月日月のファイルを添付
この記事に関するお問い合わせ先
【長寿介護課 介護保険係】
電話番号:0993-56-1111
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2024年12月27日
公開日:2024年12月27日