令和6年度予防接種について

更新日:2024年03月25日

公開日:2024年03月21日

ページID: 6645

令和6年度各種予診票の送付時期について

各種予防接種の予診票の送付時期・助成額等についてご案内します。

詳しい対象者情報等につきましては,以下の「子どもの予防接種」をご確認ください。

病気のまん延を防止する目的で実施する予防接種について(A類疾病)

予診票の右上に表示されている有効期限内であれば,無料で受けていただくことができる予防接種です。

A類疾病の予防接種について
種類 送付枚数 送付時期
BCG 1枚 生まれた月の翌月下旬
B型肝炎 3枚 生まれた月の翌月下旬
ロタ 3枚 生まれた月の翌月下旬

五種混合ワクチン

(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ・ヒブ)

3枚(初回) 生まれた月の翌月下旬
1枚(追加) 1歳のお誕生月の翌月中旬頃
小児用肺炎球菌 3枚(初回) 生まれた月の翌月下旬
1枚(追加) 1歳のお誕生月の翌月中旬頃
MR(麻しん風しん)1期 1枚 1歳のお誕生月の翌月中旬頃
MR(麻しん風しん)2期 1枚 6歳になる年度の4月
MR(麻しん風しん)5期 1枚 5月~6月
水痘(水ぼうそう) 2枚 1歳のお誕生月の翌月中旬頃
日本脳炎 3枚(1期) 3歳のお誕生月の下旬
1枚(2期) 9歳のお誕生月の下旬
1枚(2期特例) 18歳になる年度の4月

2種混合

(ジフテリア・破傷風)

1枚 小学6年生になる年度の4月
子宮頸がん(HPV) 3枚 中学1年生になる年度の4月
3枚 小学6年生になる年度の4月

1~3枚

(キャッチアップ接種)

4月~5月

四種混合

(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ)

1~3枚

1歳のお誕生月の翌月中旬頃

※接種履歴に合わせて送付します。

ヒブ 1~3枚

1歳のお誕生月の翌月中旬頃

※接種履歴に合わせて送付します。

個人の病気を予防する目的で実施する予防接種について(B類疾病)

予診票の右上に記載の有効期限内であれば,接種費用の一部助成があります
ただし,接種費用と助成額に差額がある場合,その差額は自己負担となります。

例:接種費用が6,000円で市からの助成が3,000円の場合は,差額である3,000円は自己負担

B類疾病の予防接種について
種類 送付枚数 対象者 補足
季節性インフルエンザ 1枚 65歳以上の方

助成額:1,000円

年齢基準日:令和6年10月1日

成人用肺炎球菌 1枚 65歳の方

助成額:3,000円

過去に成人用肺炎球菌予防接種を受けた方は対象外です。

任意の予防接種について

基本的には全額自己負担で任意で接種を受けていただく予防接種ですが,一部市の助成があります。
ただし,接種費用と助成額に差額がある場合,その差額は自己負担となります。

任意予防接種の予診票については,再発行ができませんので,予診票が届きましたら,大切に保管してください。

任意の予防接種について
種類 送付枚数 対象者 補足
季節性インフルエンザ 2枚 9月中旬頃

助成額:1回1,000円

年齢基準日:令和6年10月1日

令和6年4月1日以降に生まれたお子さんは,生後6月になったら接種が可能ですので,知覧保健センターまでお問い合わせください。
おたふくかぜ 1枚 1歳のお誕生月の翌月中旬頃 助成額:3,000円
1枚 6歳になる年度の4月 助成額:3,000円

この記事に関するお問い合わせ先

【福祉健康課 保健予防係】
電話番号:0993-58-7221
メールでのお問い合わせはこちら