出産後から利用できる産後ケア事業
出産後のママと赤ちゃんのからだや心の安定を図るためのケアが受けられます。
対象者
出産後1年未満のママと赤ちゃん
利用期間
7日以内(必要に応じて7日以内延長可)
内容
宿泊型,日帰り型,訪問型があります。
- ママのケア(健康相談,乳房の手当等)
- 赤ちゃんのケア(身体計測,その他の発育・発達確認等)
- 心配事の相談,授乳,沐浴等のアドバイス
詳しくは,以下の「産後ケア事業チラシ」を参照ください。
費用
所得に応じて,一部自己負担があります。
詳しくは,以下の「産後ケア事業チラシ」を参照ください。
ケアの実施機関
利用可能な医療機関等については,保健師・助産師にお問い合わせください。
利用方法
- 利用希望の場合は保健師,助産師に連絡ください。
- 原則利用する前には,産後ケア事業申請書を記入し,福祉健康課健康推進係に提出する必要があります。
- 利用する医療機関等の日程調整は保健師,助産師が行います。
- 利用後はアンケートの回答をお願いします。
その他
持ち物等その他不明な点については,保健師・助産師にお問い合わせください。
この記事に関するお問い合わせ先
【こども未来課 おやこ保健係】
電話番号:0993-58-7221
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2025年03月21日
公開日:2023年12月01日