避難情報は「5段階警戒レベル」で発令します。

更新日:2023年12月01日

公開日:2023年10月05日

ページID: 2831

避難警戒レベルの改定 ~避難勧告が避難指示へ一本化~

土砂災害や洪水など災害時の情報伝達表示である「警戒レベル」が,令和3年5月20日から避難勧告と避難指示が一本化され「避難指示」により発令されます。

テレビ等の気象情報や市の防災情報を活用し,安全の確保が難しい場合は早めの避難行動をとるよう心がけましょう。

特に梅雨期から台風襲来期は、災害が発生しやすい状態になります。

お住まいの地区に「警戒レベル3」(避難準備・高齢者等避難開始)や,「警戒レベル4」(避難指示・全員避難)が発令された場合は,地域の皆さんで声をかけあって,速やかに避難をしてください。

令和3年5月20日から警戒レベル4避難表示で必ず避難 避難勧告は廃止ですのチラシ

(注意)内閣府(防災担当)・消防庁が作成したリーフレットより抜粋して掲載しています。

避難情報の発令方法

避難指示などの避難情報を発令する場合,警戒レベルと合わせて次の例のようにお伝えします。

《例》洪水の警戒レベル3【避難準備・高齢者等避難開始】の場合

  • 緊急放送,緊急放送,警戒レベル3,高齢者等避難開始。
  • 緊急放送,緊急放送,警戒レベル3,高齢者等避難開始。
  • こちらは,防災南九州市役所です。
  • ○○地区に洪水に関する警戒レベル3避難準備・高齢者等避難開始を発令しました。
  • ○○川が氾濫するおそれのある水位に近づいています。
  • お年寄りの方など避難に時間のかかる方は避難を開始してください。
  • それ以外の方も,避難の準備を整え,気象情報に注意して,危険だと思ったら早めに避難してください。
  • 特に川沿いにお住まいの方は避難してください。
  • 避難場所への避難が困難な場合は,近くの安全な場所に避難してください。

また,併せて,市のホームページ等で開設している避難所などの詳細を確認してください。

南九州市防災マップの活用について

「土砂災害警戒区域」や「浸水想定区域」などにお住まいの方につきましては,大雨の際に,特に注意が必要です。次のリンクにある防災ハザードマップを確認いただき,住んでいる地域に危険がないか確認しましょう。

この記事に関するお問い合わせ先

【防災安全課 交通防災係】
電話番号:0993-83-2511
メールでのお問い合わせはこちら