引越し(住民異動)に関する事前申請システムのご案内

更新日:2023年12月01日

公開日:2023年10月05日

ページID: 4243

時間や場所を問わず、インターネットで事前に引越しに係る住民異動情報の入力ができます。
申請者や世帯員の方の氏名、生年月日等の情報の入力後に発行される二次元コードを、各支所住民異動受付窓口で提示し読み込むことで、事前に入力した情報により異動届出書を簡単に作成できます。
これにより、窓口で届出書を記入する負担が軽減されるとともに、手続きの時間を短縮することができます。

(注意)事前申請システムで引越し手続きが完了するわけではありません。必ず窓口にて手続きを行ってください。

利用できる窓口

  • 知覧庁舎 知覧支所市民生活係
  • 頴娃庁舎 頴娃支所市民生活係
  • 川辺庁舎 市民生活課市民係

対象となる手続き

  • 転入届(市外 → 市内)
  • 転居届(市内 → 市内)
  • 転出届(市内 → 市外)

ご利用方法

  1. スマートフォン等で下記リンクを開と、「南九州市事前申請システム」の画面に遷移しますので、画面の案内に沿って質問事項に回答してください。
  2. 引越しされる代表者の情報、世帯の情報を入力します。(注意)システム上5名までの入力になります。
  3. 引越しに伴う「手続き・窓口・必要な持ち物」をご案内します。
  4. 二次元コードが発行されますので、印刷または画像保存(スクリーンショットでも可能)を行います。
  5. 市役所の窓口に設置してある受付端末に二次元コードをかざすと、住民異動届出書が作成できます。

(注意)事前申請で作成した二次元コードは、暗号化されており、専用のシステム以外では読み取れないようになっていますが、ご自身で適切に管理してください。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

【市民生活課 市民係】
電話番号:0993-56-1111
メールでのお問い合わせはこちら