チャイルドシートの無料貸出について
平成12年4月1日から道路交通法の改正に伴い,「チャイルドシートの着用」が義務付けられ,市役所では,南九州市に居住されている方を対象に無料で「チャイルドシート(幼児用補助乗車装置)」の貸し出しを行っております。
チャイルドシートを購入するまでの間,南九州市に6歳未満のお子さんが帰省している間や保護者の代わりに保育園等へお迎えに行かれるときなどご活用ください。
なお,台数に限りがありますので,事前に在庫状況等詳細について担当部署までお問い合わせください。
本庁(知覧庁舎)
〔貸し出し期間〕1ヶ月以内
〔担当部署〕防災安全課交通防災係電話番号.0993-83-2511
頴娃支所
〔貸し出し期間〕1ヶ月以内
〔担当部署〕頴娃支所地域振興係電話番号.0993-36-1111
川辺支所
〔貸し出し期間〕1ヶ月以内
〔担当部署〕川辺支所地域振興係電話番号.0993-56-1111
正しい取り付け方法を実践し,交通事故のない明るい地域づくりに心がけましょう。
チャイルドシートは,大人用のシートベルトが使えない乳児,幼児,学童などがより安全に乗車できるようにするもので,「幼児用補助乗車装置」と呼ばれることもあります。
チャイルドシートは,子どもの成長段階に合わせて大きく以下の3つに分かれます。
体重,年齢は目安です。
乳児用(乳児期は首がすわっていないため,寝かせる姿勢で乗せます。)
〔体重〕10キログラム未満
〔年齢〕新生児から1歳くらい
幼児用(幼児の首がすわり自分自身ですわれることが,使い始めの目安です。)
〔体重〕9キログラムから18キログラム以下
〔年齢〕1歳から4歳くらい
学童用(お尻の位置を高くすることで,大人用のシートベルトが正しい位置でかけられるようにします。)
〔体重〕15キログラムから36キログラム以下
〔年齢〕4歳から10歳くらい
この記事に関するお問い合わせ先
【防災安全課 防災安全係】
電話番号:0993-83-2511
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2023年12月01日
公開日:2023年10月04日