空家等適正管理支援事業(除却)について
空き家の円滑な除却を図るため,「南九州市空家等適正管理支援事業費(除却)補助金要綱」の規定により,除却費用の一部を助成します。
補助金の交付対象空家
補助金の交付対象となる空家は以下の建物で,かつ,空家となって1年以上経過した建物です。
- 住居
- 店舗のうち住居面積が全体の過半を占め,かつ,浴室,トイレ,台所その他の生活に必要な機能を有するもの
補助金の交付対象者
- 空家等の所有者(個人)または所有者の承諾を受けた者
- 市税の滞納がない者
- 暴力団員(暴力団員でなくなった日から5年を経過していない者を含む)でない者
- その他市長が認めた者
補助対象経費
- 除却工事(建築物及びこれに付属する工作物の全部の撤去に係る工事)
- 応急措置(地域の住民等に危害を及ぼす等の危険な状態を回避するために必要な措置)
市内施工業者が行う工事等に限ります。
補助金額
補助事業の工事等に要する金額の3分の1を補助します。(千円未満切捨て)
- 上記1の上限額:30万円(上記2を実施済の場合は,その補助金額を除く)
- 上記2の上限額:10万円
予算に到達ししだい受付終了します。
申請者等の責務
申請者及び補助事業を実施した土地の所有者は,当該土地及び当該土地に係る建物等について,事業実施後も適切な管理を行わなければなりません。
申請手続きの流れ
補助要件の確認及び添付資料のご案内等のため,必ず事前相談にお越しください。
※相談にお越しになる際は,必ず事前に予約をしてください。
補助金申請の流れは,以下の「補助金申請の流れ」をご確認ください。
参考資料
この記事に関するお問い合わせ先
【防災安全課 防災安全係】
電話番号:0993-83-2511
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2025年04月24日
公開日:2023年12月01日