【市指定史跡】佐世保海軍通信隊頴娃分遣隊地下壕跡

旧松原小学校(令和三年三月閉校)の敷地には、太平洋戦争中に旧海軍の通信所(佐世保海軍通信隊)が置かれていました。現在は地下壕(地上耐弾電源室)と油庫(レンガ造)が残っています。
通信所には、兵舎や電信室、電源室、無線アンテナ、ケーブルを張った鉄塔などが立ち並んでいました。敷地内では、地域との交流もあったと伝えられています。
地下壕の内部は、南側入口からスロープを降りると広い空間があり、コンクリート製の台座のようなものが置かれています。この台座には、発電機が設置されていました。

地下壕全景(西側より)

地下壕内部(南側入り口より)
この記事に関するお問い合わせ先
【文化財課 文化財係】
電話番号:0993-83-4433
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2024年01月18日
公開日:2024年01月18日