小長田の地蔵尊像
小長田の地蔵尊像写真
小長田の地蔵尊像について
江戸時代に小長田にあった,薬師堂にまつられていたものと考えられています。
地蔵尊像について
近在の人々からは,延命地蔵と呼ばれています。
延命地蔵は,「病気が早く治るように」や「平癒されますように」などの人々の願いで奉られています。
また,新たに生まれた子を守り,その寿命を延ばすともされています。
日本各地で信仰されており,お寺の境内や村の入り口,峠,あぜ道等に置かれています。
この記事に関するお問い合わせ先
【文化財課 文化財係】
電話番号:0993-83-4433
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2025年01月14日
公開日:2025年01月14日