薩摩琵琶の特別公開(11月18日まで)

南九州市川辺町の飯倉神社や竹屋神社に伝わる薩摩琵琶を特別公開します。
現存するのは背面だけですが,いずれも室町時代の前期,後期に奉納されたと伝わっています。
川辺町南部にあった大徳院という盲僧寺,「川辺座頭と知覧御前(瞽女)」という言葉があったように,かつては琵琶が身近にあった地域でした。
戦国時代に島津忠良(日新斎)が奉納したとされる楽琵琶や知覧御前の盲僧琵琶を展示しています。
期間
令和7年10月18日(火曜日)から11月18日(水曜日)まで
場所
ミュージアム知覧 特別展示室
〒897-0302
南九州市知覧町郡17880
営業時間
9時から17時まで
※入館:16時30分まで
入館料
ミュージアム知覧単独券
- 高校生以上:300円
- 小,中学生:200円
知覧特攻平和会館との共通券
- 高校生以上:600円
- 小,中学生:400円
この記事に関するお問い合わせ先
【文化財課 文化財係】
電話番号:0993-83-4433
メールでのお問い合わせはこちら





更新日:2025年11月04日
公開日:2025年11月04日