【国選択無形民俗】薩摩の水からくり (【県指定有形民俗】知覧の水車カラクリ)

更新日:2024年07月11日

公開日:2023年12月01日

ページID: 201
inabanoshirousagi

南九州市知覧町にある豊玉姫神社の境内で,毎年行われる六月灯(7月9日・10日に行われる夏祭り)では,全国でも鹿児島にしかない,水車の動力を利用にした「カラクリ人形」が上演されます。
水車のある水路ができた江戸時代からの行事といわれており,毎年多くの観覧者で賑わいます。

演題は毎年変わり,令和7年は「因幡の白兎」が上演されます。

また,知覧ねぷた祭の日にも特別上演されています。

平成26年「巌流島の決闘」上演の様子

地図

この記事に関するお問い合わせ先