【県指定天然記念物】中山田のオキチモズク
オキチモズク(調査時の写真)
勝目地域を流れている大谷川から取水する亀銅用水路で,平成19年にオキチモズクの群生地が確認されました。
勝目地域の用水路のうち,旧勝目郵便局あたりから中山田下之口を中心に多くの株を見ることができます。平成19年の調査では,5,664株が発見され,全国でも有数の生育地であるとされています。
平成19年以降の調査で,用水路内のあちこちに水がわいていることも判明しました。このため,水温が低く保たれており生育に適していると考えられます。
オキチモズクは,環境省のレッドデータブックで絶滅危惧1類,鹿児島県のレッドデータブックでは2類と記載されている貴重な藻類です。
【オキチモズク生息地区】
清水地区,勝目地区,高田地区
※レッドデータブックとは
絶滅が危惧される動植物のリストです。
この記事に関するお問い合わせ先
【文化財課 文化財係】
電話番号:0993-83-4433
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2024年05月22日
公開日:2024年05月21日