層塔群
層塔群
清水小学校の南にある明神橋を渡り,岩屋公園側に少し進んだところに,3基の層塔とたくさんの五輪塔が安置されています。
これらの石塔は,清水小学校の運動場を整備するために,宝光院跡で土取りした際に発見されたものです。
五輪塔の形から,鎌倉時代に造立されたものと推定されています。
層塔の塔身には墨で書かれた梵字が残されています。
この記事に関するお問い合わせ先
【文化財課 文化財係】
電話番号:0993-83-4433
メールでのお問い合わせはこちら
層塔群
清水小学校の南にある明神橋を渡り,岩屋公園側に少し進んだところに,3基の層塔とたくさんの五輪塔が安置されています。
これらの石塔は,清水小学校の運動場を整備するために,宝光院跡で土取りした際に発見されたものです。
五輪塔の形から,鎌倉時代に造立されたものと推定されています。
層塔の塔身には墨で書かれた梵字が残されています。
【文化財課 文化財係】
電話番号:0993-83-4433
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2025年03月12日
公開日:2025年03月12日