健康診断のお知らせ(特定健診・長寿健診・がん検診・各種検診)について
年に1回は健診を受けて,自分の身体の状態を確認してみませんか?
特定健診は,市内協力医療機関で受診(6月・7月・8月に実施)できる「個別健診」と各保健センターでがん検診と同時受診のできる「集団健診」の2種類あります。
なお,集団健診(特定健診とがん検診を同時実施)の詳しい日時・場所等については,個人通知でお知らせします。
令和7年度の各種健診について,電子申請でのお申し込みは以下の「お申し込みはこちら(電子申請)」から可能です。
健診(検診)名 |
実施形態 |
料金 |
対象者 |
実施内容 |
---|---|---|---|---|
特定健康診査 |
個別(医療機関)および集団 |
800円 |
40歳から74歳の国保加入の方 |
問診・採血・計測・血圧・検尿など |
長寿健診 |
個別(医療機関) |
無料 |
76歳以上 |
問診・採血・計測・血圧・検尿など |
健康診査 | 個別(医療機関) | 無料 |
75歳 生活保護の方 |
問診・採血・計測・血圧・検尿など |
胃がん検診 |
集団 |
1,100円 |
40歳以上 |
バリウムによる胃エックス線検査 |
大腸がん検診 |
集団 |
400円 |
40歳以上 |
採便により大腸内の出血の有無を調べる便潜血検査 |
肺がん検診 |
集団 |
300円 |
40歳以上 |
胸部エックス線検査 |
※50歳以上で喫煙指数600以上の方は喀痰検査(700円)を案内 |
||||
乳がん検診 ※2年に1回 |
集団および個別(一部対象者のみ) |
1,300円(二方向) |
40歳以上50歳未満女性 |
マンモグラフィ検査 |
集団のみ | 800円(一方向) | 50歳以上女性 | ||
子宮がん検診 |
集団および個別(一部対象者のみ) |
800円 |
20歳以上女性 |
子宮頸部の細胞をブラシで採取する子宮頸部細胞診 |
骨粗しょう症検診 |
集団 |
無料 |
40・45・50・55・60・65・70歳の女性 |
超音波による足の骨密度検査 |
歯周病検診 |
個別(歯科医療機関) |
無料 |
20・30・40・50・60・70歳 |
市内歯科医院での検診 |
肝炎ウイルス検診 |
個別(医療機関)及び集団 |
無料 |
40歳及び未受診者 |
採血による検査 |
がん診療連携拠点病院
全国どこでも質の高いがん医療が受けられるように厚生労働大臣が指定した病院で,県や地域でのがん診療の中核となる施設です。
がんの手術治療,抗がん剤治療,放射線治療が一定の基準を満たし,複数の診療科が協力して診療を行えることや,緩和医療が提供できることなどが条件となっています。
鹿児島県でも,都道府県がん診療連携拠点病院1箇所,地域がん診療連携拠点病院4箇所,特定領域がん診療連携拠点病院1箇所,地域がん診療病院7箇所が指定されています(令和5年5月25日現在)。
南薩地域の地域がん診療病院
県立薩南病院
〒897-1123
南さつま市加世田高橋1968-4
電話番号:0993-53-5300
その他,詳しくは以下の「鹿児島県のホームページ(がん診療連携拠点病院等について)」,「厚生労働省のホームページ(がん診療連携拠点病院等)」をご参照ください。
この記事に関するお問い合わせ先
【福祉健康課 健康推進係】
電話番号:0993-58-7221
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2025年01月21日
公開日:2023年12月01日