食生活改善推進員養成講座

更新日:2025年10月09日

公開日:2025年10月09日

ページID: 9905
食生活改善推進員養成講座の写真

食生活改善推進員を養成するための講座を開催します!!

正しい食生活の知識の習得や地域でのボランティア活動に関心のある方は,ぜひご参加ください。

食生活改善推進員とは

食生活改善推進員(通称“食改しょっかいさん”)は,『私たちの健康は私たちの手で』を合言葉に,健康の基本である『食』について学び,それを地域に伝えるための活動を行っています。

食改さんの活動内容

  • 行政栄養士や外部講師による研修会への参加
  • 市が実施する保健事業への協力(例:7~8か月健診における離乳食の試食づくり)
  • 地域での健康教室
  • 自ら健康づくりに取り組む

養成講座について

講座の内容

  • 年代別食育:乳幼児から高齢者までの健康的な食生活のポイント(講話,調理実習)
  • 生活習慣病について
  • 献立の立て方
  • 運動についての講話と実技

受講対象者

南九州市にお住まいで,養成講座終了後に食生活改善推進員として活動できる方

※養成講座を修了された方には修了書をお渡しし,南九州市食生活改善推進員連絡協議会に入会していただきます。

日時

養成講座日程表
日にち 時間
1月23日(金曜日) 9時から11時45分
1月30日(金曜日) 9時から11時30分
2月4日(水曜日)   9時から11時30分
2月13日(金曜日) 9時から12時00分
2月20日(金曜日) 9時から11時15分
2月27日(金曜日) 9時から12時00分
3月6日(金曜日)   9時から11時30分
3月13日(金曜日) 9時から12時00分
3月17日(火曜日) 9時から11時00分

場所

川辺保健センター

〒897-0215
南九州市川辺町平山6978

お申込み

以下の「食生活改善推進員養成講座お申込み(電子申請)」からお申込みいただくか,知覧保健センターまでご連絡ください。

知覧保健センター:0993-58-7221

申込み期限:令和8年1月9日(金曜日)

この記事に関するお問い合わせ先