障害者総合支援法にもとづくサービス

更新日:2023年12月01日

公開日:2023年10月06日

ページID: 616

障害のある方の生活を様々な障害福祉サービスで支えます。

申請・相談は,福祉課障害福祉係又は各支所福祉係で受け付けています。

利用するには,必要なサービスの内容を記したサービス等利用計画の提出が必要です。

この計画は,相談支援事業所に在籍する相談支援専門員が作成します。

市内の相談支援事業所

事業所名

住所

電話番号

生活支援センターなんさつ

頴娃町別府4710-6

0993-38-0454

相談支援センターあすなろ

頴娃町上別府6539-1

0993-39-1870

サポートセンターる・トレフル

知覧町郡17175-1

0993-78-4575

にじの途

川辺町田部田3535

0993-56-1900

支援の度合いを示す「障害支援区分」が必要な介護的なサービス(主なもの)

「障害支援区分」の認定には約2ヶ月の期間が必要です。

支援の度合いを示す「障害支援区分」が必要な介護的なサービスの詳細

サービス名

内容

居宅介護

自宅で,入浴,排せつ,食事の介護等を行う。

短期入所

一時的に施設で入浴,排せつ,食事の介護等を行う。

生活介護

施設で常時介護を必要とする方に,食事等の介護等を行うとともに創作・生産活動の機会を提供する。

就労などを目的とする訓練的なサービス(主なもの)

就労などを目的とする訓練的なサービスの詳細

サービス名

内容

就労移行支援

一般企業等への就労を希望する方に一定期間,就労に必要な知識や能力の向上のための訓練を行う。

就労継続支援(A型,B型)

一般企業等での就労が困難な方に,就労に必要な知識や能力向上のための訓練を行う。

この記事に関するお問い合わせ先

【福祉健康課 障害福祉係】
電話番号:0993-56-1111
メールでのお問い合わせはこちら