夏休みプール開放について

更新日:2025年07月01日

公開日:2025年07月01日

ページID: 9420
R7プール開放チラシ

南九州市内の小学生を対象に,夏休みに市内3か所でプールを開放します。

参加費は無料です!

暑い日はプールが一番!プールでピカピカの笑顔になろう!

場所・日時

えい中央温泉センタープール

えい中央温泉センター
〒891-0702
南九州市頴娃町牧之内2890
電話:0993-36-3715

  • 7月22日(火曜日)から8月31日(日曜日) ※毎週月曜日休館
  • 10時30分から15時

知覧小学校プール

南九州市立知覧小学校
〒897-0302
南九州市知覧町郡14145-1
電話:0993-83-2420

  • 7月24日(木曜日),7月28日(月曜日),7月29日(火曜日)
  • 10時30分から12時,13時から15時

川辺小学校プール

南九州市立川辺小学校
〒897-0215
南九州市川辺町平山7086
電話:0993-56-1243

  • 7月22日(火曜日),7月23日(水曜日),7月25日(金曜日)
  • 10時30分から12時,13時から15時

参加費

無料

利用方法

初回

  1. 以下の「プール開放利用申込書」もしくは「夏休みプール開放ちらし(申込書)」裏面にご記入のうえ,行かれるプール施設の受付に提出してください。
  2. 「利用者証」をお渡ししますので,受け取ってください。 

2回目以降

毎回受付で利用者証を提示してご利用ください。 
※1:毎回受付簿に氏名等を記入してください。 
※2:利用者証の持参がない場合,プールの利用はできませんので,ご注意ください。 

当日中止について

天候などにより,当日中止になる場合があります。

中止の場合は,こちらのページにてお知らせいたします。

忘れ物について

プール開放期間中の忘れ物(貴重品を除く)については,南九州市保健体育課が1か月保管します。

1か月経っても持ち主が現れない忘れ物については,処分させていただきますので,あらかじめご了承ください。

忘れ物のお問い合わせについては,ページ下位の「この記事に関するお問い合わせ先」までご連絡ください。

利用上の注意

  1. 行き帰りの安全に十分注意し,また,熱中症にもご注意ください。
     
  2. 児童へのプール開放として自己責任のもとご利用いただきますので,健康管理はご家庭でお願いします。
     
  3. かぜ,咽頭結膜炎(プール熱),その他感染症の病気にかかっている人や下痢等の症状のある人は,利用をご遠慮ください。
     
  4. 水泳帽は必ず着用してください。
    学校プールは他の児童が,市営プールは一般の方が利用するため,適切な水着の着用をお願いします。
     
  5. 利用者の不注意によるプール内のケガ等は,各自の責任となりますので,保険の適用はありません。
     
  6. 悪天候により,プール開放が中断,中止になることがあります。
     
  7. 貴重品は各自で管理してください。
    紛失・盗難の責任は負いかねます。
     
  8. プール利用中は,監視員の指示に従ってください。
    飛び込みやプールサイドを走らないようにしてください。
    他の利用者の迷惑となる行為があった場合,退場していただくことがあります。

その他

プール監視については,プールにおける安全確保に資する資格等を有した警備業者などに委託します。

「夏休みプール開放ちらし(申込書)」は各小学校で配布されます。
紛失された場合は,下記よりダウンロードしていただくか,下記施設に準備してありますので,ご利用ください。

  • 南九州市保健体育課スポーツ推進係
    〒897-0215
    南九州市川辺町平山3234番地
    電話:0993-56-1111
     
  • 頴娃文化会館
    〒891-0702
    南九州市頴娃町牧之内2606番地
    電話:0993-36-1110
     
  • 知覧文化会館
    〒897-0302
    南九州市知覧町郡17880番地
    電話:0993-83-2111
     
  • 諏訪管理事務所(月曜休館)
    〒897-0215
    南九州市川辺町平山7354
    電話:0993-56-1441​​​​​​

この記事に関するお問い合わせ先