周辺施設の紹介

更新日:2025年04月01日

公開日:2025年04月01日

ページID: 9645

南九州市での安心・快適な暮らしのために

南九州市は,自然と調和した住環境と,日々の暮らしに必要な施設がコンパクトに整ったまちです。

子育てや仕事,老後の生活まで,あらゆる世代が安心して暮らせるよう,各種施設が市内各地に充実しています。

以下では,主な周辺施設をカテゴリ別にご紹介します。

日々の暮らしを支える生活施設

市内には,スーパーやドラッグストア,ホームセンターなどが各地区に点在し,日常の買い物に困ることはありません。
また,地元の野菜や特産品が手に入る直売所や朝市も人気です。

  • スーパーマーケット:頴娃地区・知覧地区・川辺地区にそれぞれ展開
  • ドラッグストア,コンビニ:市内全域に複数店舗あり
  • 金融機関:地方銀行,信用金庫,郵便局が各地区に設置
  • 公共施設:市役所本庁,各支所,図書館,公民館などがあり,行政サービスも充実

また,ゴミ出しルールやリサイクル施設も整っており,移住後もスムーズに生活を始めることができます。

安心して子育てできる教育施設

子育て世代にとって,教育環境の充実は大きなポイントです。
南九州市では,保育園・幼稚園から高校までの教育機関が市内に整っています。
学童保育や子育て支援センターも充実しており,共働き家庭にも安心の体制です。

  • 認定こども園,保育園,幼稚園:市内各地に複数あり
  • 小学校,中学校:各地区に設置,通学範囲も無理がなく安心
  • 高等学校:県立高校が各地区に所在
  • 子育て支援施設:ファミリー・サポート・センター,つどいの広場,子育て講座なども開催

地域ぐるみの教育・子育てが根付いており,自然の中でのびのびと子育てしたい方にぴったりの環境です。

安心の医療・福祉施設

万が一のときの医療体制も整備されています。
市内には病院やクリニック,歯科医院,薬局が複数あり,日常の健康管理も安心です。

  • 病院:内科,消火器,整形などに対応
  • 地域のクリニック:内科,整形外科,皮膚科,救急科など多科目に対応
  • 歯科医院:市内全域に点在
  • 調剤薬局:各医療施設の周辺に複数あり
  • 高齢者福祉施設:特別養護老人ホーム,デイサービス,地域包括支援センターなどを整備

また,市による予防接種・健康診断の補助や,子育て世帯への医療費助成制度もあります。

アクセス良好な交通環境

自然に囲まれながらも,主要都市へのアクセスも良好です。
市内は道路網が整備されており,鹿児島市や指宿市への通勤・通学も可能です。

  • 鉄道:JR指宿枕崎線(頴娃駅,西頴娃駅など)
  • バス路線:鹿児島交通,南九州市コミュニティバスが運行
  • 自家用車:国道226号線,南薩縦貫道,指宿スカイラインなどが市内を通過
  • 最寄り空港:鹿児島空港まで車で約1時間半(高速道路利用)

移住者に対し,普通免許取得費用を対象に市が補助していますので,免許をお持ちでない方も安心していただけます。

レジャー・文化・交流の場も充実

南九州市には,週末や余暇を楽しめるスポットも多数あります。
家族でのびのび過ごせる公園,歴史や文化を感じられる観光施設も魅力です。

  • 公園,運動施設:頴娃総合運動場,知覧平和公園,諏訪運動公園など
  • 歴史,文化施設:知覧特攻平和会館,知覧武家屋敷庭園群など
  • 温泉施設:市内に複数あり,日帰り入浴や宿泊も可能
  • イベント:えいのごっそいまつり,知覧ねぷた祭り,川辺二日市など季節の行事も多彩

地域の方との交流を通じて,暮らしに彩りが生まれます。

南九州市は「暮らしやすいまち」

南九州市は,生活に必要な機能がバランスよく整ったまちです。
自然の中でゆったりと暮らしながら,必要な施設にはすぐアクセスできる,そんな「ちょうどいい田舎暮らし」を実現できます。

移住のご相談は「conne」へ

南九州市では,空き家と移住の総合案内所「conne」が移住の相談を承ります。
空き家や移住をする際のお仕事のご相談も承っておりますので,お気軽にお問い合わせください。

空き家と移住の総合案内所「conne」

〒891-0704
南九州市頴娃町別府358(だしとお茶の店潮や、内)
電話:070-8938-0257
※お電話の対応時間:10時から17時
※休業日:水曜日,木曜日,年末年始,GW

この記事に関するお問い合わせ先