LINEで道路・公園・河川の情報をお寄せください
サーベイ機能で情報提供
サーベイ機能とは,南九州市LINE公式アカウントにある,道路・公園・河川の状況を報告することができる機能のことです。
異常がある場合は,『道路等の損傷通報』(サーベイ機能)をぜひ活用いただき,情報をお寄せください。
なお,通報後の対応状況の連絡や質問等には回答いたしかねますので,ご了承ください。
手順
1.トーク画面に表示させる
暮らしと健康から
南九州市のトーク画面を開き,「暮らしと健康」のタブを押すと,左下に『道路等の損傷通報』が表示されます。
『道路等の損傷通報』を押してください。

トーク画面に表示される「暮らしと健康」
災害対策本部設置中から
市は,災害対策本部を設置した際に,LINEのメニューを一部切り替えます。
「災害対策本部設置中」の右下に『道路等の損傷通報』を押してください。

トーク画面に表示される「災害対策本部設置中」
2.報告の対象を選択する
報告できるものが表示されますので,該当するものを選択してください。
選択肢は以下のとおりです。
- 道路に関する通報ですか?
(路面,側溝,倒木,ミラー,ガードレール等) - 道路の漏水等に関する通報ですか?
(路面の濡れ,水たまり等) - 公園に関する通報ですか?
(遊具,ベンチ,トイレ,水道,樹木,照明灯,掲示物等) - 河川に関する通報ですか?
(氾濫,倒木,土砂崩れ等)
3.報告方法を選択する
以下の報告方法が表示されますので,選択してください。
- LINEで通報
- 電話で通報
- 中止する
緊急の場合は,電話での通報をお願いいたします。
4.LINEで通報
以下の順で1つずつ情報を提供してください。
- 報告確認
- 写真の送信(近景)
- 写真の送信(遠景)
- 場所の送信
- 撮影日時の選択
- 補足事項の入力
※電波の問題で現場でGPSの送信が出来なかった場合は,補足に自治会名や場所など,現場の位置が特定出来る情報を入力してください。
また,写真送信時に2枚目をGoogleマップ画面スクリーンショット画像を送信してください。
5.市へ情報が届く
「4.LINEで通報」を全て終えると,市へ情報が届きます。
担当係が確認しますが,通報後の対応状況の連絡や質問等には回答いたしかねますので,ご了承ください。
この記事に関するお問い合わせ先
【企画課 移住定住促進係】
電話番号:0993-83-2511
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2024年10月25日
公開日:2024年08月28日