広報南九州【臨時号】令和5年4月5日号
新型コロナウイルスに関する情報を市民の皆さまに発信するため、広報南九州【臨時号】を発行します。今月は令和5年度のワクチン接種について掲載しています。
令和5年度も自己負担なしで新型コロナワクチンを接種できます
12歳以上の方
初回接種(1・2回目)は引き続き実施
追加接種は1回(秋開始)または2回(春開始、秋開始)の接種
令和5年春開始接種(下参照) | 令和5年秋開始接種 | |
---|---|---|
初回接種を完了した12歳以上の方 |
(5月8日~8月31日)
|
(9月1日~3月31日)
|
引き続き初回接種(1・2回目)も実施
- 対象:初回接種未完了の12歳以上の方
- ワクチン:従来型の1価ワクチン
初回接種が完了したら、秋開始接種が可能(該当すれば春開始接種も)
5~11歳の方
初回接種(1・2回目)は引き続き実施
追加接種は1回(秋開始)または2回(春開始、秋開始)の接種
令和5年春開始接種(下参照) | 令和5年秋開始接種 | |
---|---|---|
初回接種を完了した5~11歳のお子様 |
(5月8日~8月31日)
|
(9月1日~3月31日)
|
引き続き初回接種(1・2回目)も実施
- 対象:初回接種未完了の5~11歳のお子様
- ワクチン:小児用従来型の1価ワクチン
初回接種が完了したら、秋開始接種が可能(該当すれば春開始接種も)
6か月~4歳の方
初回接種(1・2・3回目)を引き続き実施
- 対象:初回接種未完了の6か月~4歳のお子様
- ワクチン:乳幼児用従来型の1価ワクチン
令和5年度春開始接種の概要
春開始接種は…
- 重症化リスクの高い方
- 重症化リスクの高い方が集まる医療機関、介護施設などに従事する方
に限定して接種を実施するものです。
接種期間
令和5年5月8日(月曜日)~8月31日(木曜日)
接種回数
接種期間中に1人1回
使用ワクチン
オミクロン株対応2価ワクチン、小児用オミクロン株対応2価ワクチン
接種間隔
前回接種から3か月以上
対象者ごとの接種券について
南九州市に住民登録のある初回接種(1・2回目)が完了している以下の方
- 65歳以上の方 → 【申請不要】4月中旬より年代ごとに順次送付します
- 5~64歳の基礎疾患を有する方 → 申請により、接種券を送付します
- 医療機関・介護施設などに従事する方 → 申請により、接種券を送付します
- 5~11歳で追加接種(小児用2価ワクチン)を未接種の方
ただし、1~4の方で、前回未接種により3回目以降の接種券をお持ちの方は、そちらを使用できますので申請は不要です。

接種券申請
予約方法
市コールセンターまたはWEBにより予約してください。
南九州市予約専用コールセンター
電話番号0993-76-1228(土曜日、日曜日、祝日除く8時30分~11時30分、12時30分~17時)
接種費用
自己負担なし(無料)

市ホームページ春開始接種
問い合わせ
知覧保健センター電話番号0993-58-7221
南九州市新型コロナウイルス感染症対策本部(総務対策部)
電話番号0993-83-2511
この記事に関するお問い合わせ先
【企画課 広報統計係】
電話番号:0993-83-2511
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2023年12月01日
公開日:2023年10月13日