家庭児童相談(子ども家庭総合支援拠点)

更新日:2024年04月01日

公開日:2023年12月01日

ページID: 220

子ども家庭総合支援拠点の概要

令和6年4月1日、こども未来課こども家庭係内に子ども家庭総合支援拠点を開設しました。

この支援拠点は、子どもとその家庭及び妊産婦等を対象に、実情の把握、子ども等に関する相談全般から通所・在宅支援を中心としたより専門的な相談対応や必要な調査、訪問等による継続的なソーシャルワーク業務まで、その福祉に関し必要な支援を行うことを目的に設置されたものです。

家庭児童相談

専門の職員が、子どもとその家庭及び妊産婦の相談対応(電話・来所・訪問)や関係機関との連絡調整などを行います。

ご家庭の課題解決が図られるよう、関係機関と連携しながら支援を行っていきます。

子どもに関する困りごとがある方は、担当課までお気軽にご相談ください。

相談の対象者

  1. 児童:18歳未満の者(乳児,幼児,少年)
  2. 妊産婦:妊娠中または出産後1年以内の女子
  3. 保護者:親権を行う者、未成年後見人その他の者で、児童を現に監護する者

相談の種別・内容

  1. 性格・生活習慣等
    • 性格:落ち着きがない、利己的、攻撃的等
    • 生活習慣:食事、清潔の習慣等
    • 習癖:自傷行為等
       
  2. 知能・言語
    知能や言語の発達が遅れている等
     
  3. 学校生活等
    • 学校におけるいじめ、暴力や他の児童と遊べない等
    • 登校(登園)を拒否したり、渋ったりする等(不登校など)
    • 進学、進路、学業不振等
       
  4. 問題行動等
    • 窃盗、傷害、恐喝などの不法行為、触法行為またはそのおそれ
    • 家出、虚言癖、浪費癖、無断外泊などの問題行動
       
  5. 家族関係
    • 親(保護者)から児童への身体的・性的・心理的暴力、養育不良等の児童虐待
    • 児童による家庭内暴力
    • 児童に係る家庭内の人間関係(しつけ、親子関係等)
       
  6. 環境福祉
    養育に係る経済的問題、養育上好ましくない環境
     
  7. 心身障害
    心身に障害のある児童の家庭における養育上の問題
     
  8. その他
    上記のいずれにも該当しない児童に関する問題

相談の方法

  1. 電話相談
  2. 来所相談
  3. 訪問相談

相談日及び時間

  1. 曜日:月曜日から金曜日(祝日は除く)
  2. 時間:8時30分から12時、13時から17時15分

所在地

〒897-0215 南九州市川辺町平山3234番地
南九州市こども未来課こども家庭係
電話番号:0993-56-1111(代表)

この記事に関するお問い合わせ先

【こども未来課 こども家庭係】
電話番号:0993-56-1111
メールでのお問い合わせはこちら