電気自動車用充電器の設置について

更新日:2025年04月12日

公開日:2025年04月12日

ページID: 9122

電気自動車用急速充電器が利用可能となります

電気自動車用充電器

知覧庁舎西側駐車場トイレ横

設置箇所

  • 武家屋敷駐車場
    〒897-0302
    南九州市知覧町郡6203番地1
     
  • 知覧平和公園駐車場
    〒897-0302
    南九州市知覧町郡17880番地

利用可能日等

年中無休(24時間)
※メンテナンス等により,利用できない場合もあります。

充電時間については,1回30分が上限です。

利用料金

充電カードを持っている人

充電カードをお持ちの方は,カード発行元の料金プランになります。

※株式会社e-Mobility Power(旧NCS)または自動車メーカー等が発行する充電カードをお持ちの方

充電カードを持っていない人

利用料金:30分の利用で660円
(開始10分まで一律220円,以降1分ごとに22円加算)

※利用料を徴収するにあたり株式会社エネゲートのエコQ電システムを利用します。
利用される前に事前の会員登録をお願いします。

利用方法及び会員登録

充電カードを持っている人

お持ちの充電カードをリーダーにかざし,カード認証後に充電してください。

※株式会社e-Mobility Power(旧NCS)または自動車メーカー等が発行する充電カードをお持ちの方

充電カードを持っていない人

利用にあたっては事前の会員登録が必要です。
会員登録及び利用方法については,下記の「会員登録方法及び利用方法」,「エコQ電会員登録サイト」をご覧ください。
※会員登録にはクレジットカードが必要です。
※スマホアプリから会員登録する場合は,下記の「エコQ電アプリ」からアプリのダウンロードを行ってください。

利用時の注意事項

  • 充電器はセルフ式です。
    窓口等での受付,予約は不要です。
  • 他の方が充電器を利用中の場合は,お待ちいただくことがあります。
    その際は,他の車両の通行の妨げとなりますので,駐車スペース以外での駐停車はご遠慮ください。
  • 充電完了後は,充電コネクターとケーブルを所定の場所に収納し,すぐに車両を移動してください。
  • 充電スペースへの出入の際は,歩行者等に十分注意するなど,安全運転にご協力ください。
  • 心臓ペースメーカーおよび除細動器(ICD)へ影響を与える恐れがありますので,使用されている方は,充電器に近づかないでください。
  • 充電終了後は,すぐに車両の移動をお願いします。
  • 場内での事故・破損・盗難等につきましては,市は一切責任を負いません。
  • 充電器に接続した状態での移動や故意による場合等,利用者の責により電気自動車充電器ステーションが破損,故障した場合には,修理代金を負担していただきます。
  • ウェブサイトへアクセスする際の通信料金は,利用者のご負担となります。

この記事に関するお問い合わせ先

【市民生活課 環境保全係】
電話番号:0993-56-1111
メールでのお問い合わせはこちら