どうぶつ基金「さくらねこ無料不妊手術事業(行政枠)」に参加しました
公益財団法人どうぶつ基金
公益財団法人どうぶつ基金は,動物の適正な飼育方法の指導・動物愛護思想の普及などを行い,環境衛生の向上と思いやりのある地域社会の推進に寄与する各種事業を行う団体です。
詳細は,以下の「公益財団法人どうぶつ基金ホームページ」よりご覧ください。
さくらねこ無料不妊手術事業(行政枠)
市では,公益財団法人どうぶつ基金が不妊手術・ワクチン・ノミ駆除薬の費用を全額負担する「さくらねこ無料不妊手術事業(行政枠)」に参加し,地域猫活動を行うボランティア・団体等と連携してTNR事業を行います。
「さくらねこ無料不妊手術事業」とは,飼い主のいない猫に対し,「さくらねこTNR(Trap/捕獲し,Neuter/不妊去勢手術を行い,Return/元の場所に戻す,その印として耳先をさくらの花びらのようにV字カットする)」を実施することで,繁殖を防止し,「地域の猫」「さくらねこ」として一代限りの命を全うさせ,飼い主のいない猫に関わる苦情や,殺処分の減少に寄与する活動です。
対象となる猫
- 飼い主がいない,市内に住む猫
- 多頭飼育崩壊現場の猫
現在飼っている猫(※)や,里親・飼い猫にする予定の猫は対象外です。
※多頭飼育崩壊現場の場合を除く
申請方法
下記申請書に必要事項を記入の上,窓口に提出ください。
その後,担当者とともに現場確認及び状況等の聞き取り等を行います。
申請書│さくらねこ無料不妊手術事業(行政枠)事務取扱要綱 (PDFファイル: 193.7KB)
窓口
南九州市市民生活課生活衛生係
〒897-0215
南九州市川辺町平山3234番地
電話:0993-56-1111
参考資料
この記事に関するお問い合わせ先
【市民生活課 生活衛生係】
電話番号:0993-56-1111
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2025年04月18日
公開日:2023年12月13日