ハチの巣の駆除について

更新日:2025年10月23日

公開日:2023年12月01日

ページID: 2238

ハチの巣の駆除について

市によるハチの巣の駆除は行っておりませんので,ご自身でハチの駆除業者に連絡し,駆除を依頼してください。

ご自身で駆除される場合には防護服を無料で貸し出しいたしますので,ご活用ください。

ハチの巣駆除業者への依頼について

ハチの巣駆除の依頼をする際は,下記の事項を伝えるとスムーズにいきます。

  • 依頼者の氏名や住所,連絡先
  • 巣の場所(例)家のすぐ近くなど
  • 巣の詳細(例)家の軒先にソフトボール大の大きな巣など
  • ハチの種類(例)アシナガバチ,スズメバチなど
    ※分からない場合は,「茶色っぽい」,「大きい」などの特徴だけでも構いません。
  • 料金の目安,駆除方法
    ※ハチの巣駆除は依頼者の自己負担(有料)となります。
    駆除方法や料金について,しっかりと打ち合わせて納得した上で依頼をするようにしてください。

ハチの巣駆除業者一覧

業者一覧
地域 業者名 電話番号
頴娃 便利屋 古賀 090-2580-1255
頴娃 株式会社 ルニー 0120-626-526
知覧 馬場 英喜 090-8830-9633
川辺 便利屋 便財店 今村 健吾 080-5278-0856
川辺 大塚 景弘(オオスズメバチ専門) 090-7982-2671

防護服の貸し出しについて

ハチの巣の駆除については業者への依頼をお勧めしますが,ご自身で駆除をする場合は防護服を貸し出しいたします。
事前予約制ですので,借りる際は事前に以下の連絡先にお問い合わせください。

正しく防護服を着て,ハチが活動しない夜に駆除をすれば安全性は高まります。

※ハチの巣は大きくなるほど危険は増し,駆除が難しくなります。
自分の手に負えないと判断したら,ハチ駆除業者に依頼してください。

この記事に関するお問い合わせ先