特設人権相談所を開設します
特設人権相談所が開設されます。
家庭内(結婚、夫婦、親子、相続)や隣近所のもめごとなど、日々の暮らしの中で起こる様々な人権に関する問題について、人権擁護委員が相談をお受けします。
予約は不要で、相談は無料。秘密は固く守られますのでお気軽にご相談ください。
開設日 | 時間 | 場所 |
---|---|---|
令和5年4月6日(木曜日) | 10時から15時 | 知覧文化会館 |
令和5年5月9日(火曜日) | 10時から15時 | 市民交流センターひまわり館 |
令和5年6月1日(木曜日) | 10時から15時 | 頴娃保健センター |
令和5年7月14日(金曜日) | 10時から15時 | 頴娃保健センター |
令和5年8月3日(木曜日) | 10時から15時 | 市民交流センターひまわり館 |
令和5年9月14日(木曜日) | 10時から15時 | 知覧文化会館 |
令和5年10月12日(木曜日) | 10時から15時 | 頴娃保健センター |
令和5年12月5日(火曜日) | 10時から15時 | 市民交流センターひまわり館 |
令和6年1月18日(木曜日) | 10時から15時 | 知覧文化会館 |
なお、人権相談は電話またはインターネットで受け付けておりますので、お気軽にご利用ください。
- みんなの人権110番 0570-003-110(平日8時30分から17時15分)
- 女性の人権ホットライン 0570-070-810(平日8時30分から17時15分)
- 子どもの人権110番 0120-007-110(平日8時30分から17時15分)
- インターネットによる人権相談窓口:下記リンク参照
- Telephone Counseling 0570-090-911(平日9時から17時)
この記事に関するお問い合わせ先
【市民生活課 市民係】
電話番号:0993-56-1111
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2023年12月01日
公開日:2023年10月05日