コンビニ交付サービス
コンビニ交付サービス
南九州市に住所登録されている方は,住民票の写し,印鑑登録証明書や所得課税証明書などを全国のコンビニエンスストア等のキオスク端末(マルチコピー機)から取得できます。
利用する場合は,マイナンバーカードとカード取得時に設定した4桁のパスワードが必要です。
取得できる証明書
- 住民票の写し(マイナンバー入りは交付できません。)
- 印鑑登録証明書
- 所得(課税)証明書
- 所得証明書
- 課税証明書
(注意)申告状況等により,窓口でしか発行できない場合があります。
利用時間
午前6時30分から午後11時まで
(注意)市役所が閉庁している時間でも証明書を取得することができます。(年末年始およびメンテナンス日は除く)
マイナンバーカードが必要
サービスを受けるためには,利用者証明用電子証明書が搭載されているマイナンバーカードと4桁の暗証番号が必要です。
マイナンバーカードの申請手続きについて,ご不明な点は市民生活課市民係又は各支所市民生活係へお問い合わせ下さい。

利用可能店舗
ローソン,ファミリーマート,セブンイレブンなど全国のコンビニエンスストアで利用できます。(一部利用出来ない場合があります。)
利用方法
- コンビニエンスストアに設置されているキオスク端末(マルチコピー機)にて操作してください。
- マイナンバーカード,マイナンバーカードの4桁の暗証番号が必要です。
証明書取得方法の詳細は下記リンクをご覧ください
コンビニエンスストア等における証明書等の自動交付 コンビニ交付
サービス利用上の注意点
- 設定された暗証番号を連続3回間違えるとサービスが利用できなくなります。
この場合,ご本人がマイナンバーカードをお持ちのうえ,市役所市民係又は各支所市民生活係にて暗証番号の再設定を行ってください。 - コンビニ交付サービスで取得された証明書の交換,返金はできませんので,内容をご確認のうえ操作をお願いします。
この記事に関するお問い合わせ先
【市民生活課 市民係】
電話番号:0993-56-1111
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2024年12月04日
公開日:2024年05月23日