川辺仏壇工芸会館



職人とつくる螺鈿アクセサリー・箸制作

職人とつくる蒔絵プレート制作

職人とつくる彫金風鈴制作

職人とつくる金箔押し体験(黒皿への金箔張り)

国の伝統的工芸品指定を受けた『川辺仏壇』制作の技術を伝える施設です。
館内では,職人さんと一緒に教わりながら,伝統工芸の技法を用いたモノづくり体験ができます。
職人さんと話しながら,モノづくりの楽しさを体感しませんか。
団体受入も可能ですので,地域に根付く伝統工芸に触れる場として,修学旅行や旅の思い出にいかがでしょうか。
詳細または予約は,以下の「鹿児島県川辺仏壇協同組合のホームページ」,「南九州市観光体験予約サイト「みな、たび」(体験一覧)」をご確認ください。
施設情報
〒897-0215
南九州市川辺町平山6140番地4
電話:0993-56-0240(鹿児島県川辺仏壇協同組合)
団体受入
可能
※事前に電話にて御連絡下さい。
アクセス
- 鹿児島中央駅から:車で50分
- 知覧特攻平和会館から:車で10分
- 道の駅川辺やすらぎの郷から:車で10分
地図
この記事に関するお問い合わせ先
【商工観光課 観光交流係】
電話番号:0993-83-2511
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2025年02月17日
公開日:2023年12月01日